人材紹介サービス利用で【転職者に対する費用はゼロ円】のカラクリ

📘 この記事のレベル

初心者
難易度
解決時間
記事を読むのに必要な時間

約 5 分

こんにちは、慎です。

人材紹介サービスを活用してみたいけど、料金かかるんじゃないの?という疑問を持たれたことはありませんか?

結論から述べると、人材紹介サービスを利用しても転職者(仕事を探す人)は一切費用はかかりません。

Dさん

そんな状態でビジネス成立するの?

そう思われるかもしれませんが、ビジネスモデルとしては昔から変わらず、とても収益性に優れたものであるため、多くの新規参入がある分野でもあります。

今回の記事では、どうしてそのようなビジネスが成立をするのかを解説するとともに、なぜ「ゼロ円」で利用ができるのかをひとつひとつ解説をしていきたいと思います。

なお、下記の記事では人材業界に勤める私自身が転職をしたい時に使うであろう厳選した紹介会社のみを書き連ねていますので、ご興味がありましたら、ぜひご覧ください。

この記事は下記のような方におすすめです!

  • 人材紹介サービスを利用してみたいけど、費用は本当にかからないのか心配…
  • なぜ転職者は費用がゼロ円で利用できるのか裏側の理由を知りたい…
  • 自分にぴったりな人材紹介会社を探している…

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

なんでいままで使わなかったんだろ」と後悔する「厳選」の転職エージェント

スクロールできます
項目リクルートエージェントJACリクルートメントdoda(パーソル)マイナビAGENTen worldBranding EngineerGEEKLYコトラMs-Agentレバテックキャリアパソナキャリア就職SHOPネオキャリアアクシスコンサルティングクラウドリンク
企業ロゴ
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
公開求人数130,01715,00099,543非公開1,0005,33713,2387,5576,00010,00025,000非公開150非公開2,800
非公開求人185,786非公開35,646非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
利用年齢層20代〜50代30代〜50代20代〜40代20代〜40代30代〜40代20代〜30代20代〜30代30代〜40代30代〜50代20代〜30代30代〜40代20代20代40代〜50代20代〜40代
求人年収帯400〜650万円500〜1000万円400〜650万円400〜600万円700〜1300万円400〜700万円400〜600万円500〜800万円500〜1000万円400〜600万円500〜1000万円250〜400万円250〜400万円600〜1000万円400〜700万円
対象エリア全国東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、
広島、福岡
全国全国首都圏首都圏、近畿首都圏首都圏東京、横浜、名古屋、大阪東京、名古屋、大阪、福岡全国東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸全国東京、大阪東京、大阪
得意な分野ALL管理系、専門職ALLITエンジニア、第二新卒外資系企業求人ITエンジニアITエンジニアIT、金融系、コンサル、管理部門、マネジメント職管理職、有資格職ITエンジニア(経験者)ALLALLALL管理部門、経営層ITエンジニア
おすすめ人自分に合う求人を
幅広く探したいと考える人
とにかくハイクラスの求人を探したい方自分の志向性に合う求人の紹介を受けたい人20代の求人が多いため、若年層の転職希望者グローバルに展開をする企業への転職をとにかく希望の方フリーランス求人なども視野に入れた転職活動をしたい人ベンチャーから大手企業まで様々な規模で探したい人専門性を持った担当者に深く相談をしたい方管理職で求人を探したい人経験が豊富なエンジニアの方が専門性を発揮しての転職年収をとにかく上げたいと考える方は活用必須何も持っている経験がな状態での転職活動を行う人転職先がどんなものが良いのか提案を受けたい人経営層に近いポジションを得たいと考える人自社内開発などの勤務環境を求めたいエンジニア
嬉しい特徴転職成功者No,1取り扱いの60%が非公開求人性格診断を踏まえた紹介支援担当者が親身に細かくカウンセリングをしてくれる外資初の方の転職支援が手厚く、ノウハウを得られる担当者のエンジニアに対しての知識が深く、相談が容易ITエンジニアに特化をして、幅広く求人を探せるスペシャリスト、ハイクラス、経営層が薦める転職エージェントの賞を受賞管理職に特化をしていることもあり担当者の知見も深い、そして管理職求人が膨大担当者の知識が豊富で、希少な非公開求人も紹介されるほぼ、非公開求人で占めている(80%が非公開)なので出会える求人が珍しい何から始めてよいのかなど、転職をするための方法を親身になって相談をしてもらえるとにかく自分に合った転職先の候補を積極的に紹介をしてくれるため、受動的でOK経営層と太いパイプがあり独自の求人を持っているため、極めて限定的な求人に会える非公開求人が多く、自社内や社内SEなどの職種が多い
イマイチ点担当コンサルタントによってサービスに濃淡がある求人紹介のバリエーションが少ない担当者の当たり外れが多い他の大手企業よりも求人数は少し少ないミドルクラス以下の求人が見つかりにくい大手企業の紹介案件が多く、多少偏りがあるハイクラスの求人などは少し乏しく、若年層向け求人が他と比べて少ない管理部門系以外の職種はほぼ期待できないスキルが低い場合には優先順位を明確に下げられる優先順位を下げられると連絡が来ないことがあるとにかく紹介される求人は年収がさほど高くない世に出回っている求人が比較的多いため、求人の希少性は乏しいミドルクラス以下の求人はとにかく少ない大手系の求人が中心であり、ベンチャー求人は少ない
公式ページ公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら

まずは、人材紹介業についての流れを簡単に説明をし、なぜ無料なのかについても解説をしていきます。

それでは、早速どうぞ!

目次

人材紹介業は、こうやってビジネスが回っている

転職エージェントのビジネスモデル
出典:JobQ「転職エージェントのビジネスモデルとは?」

上記の構図になっています。

つまり、転職エージェントは企業と求職者の間に立って、仲介をする立場にいます。

近しい業界としては、下記がありますよね?

ミライアスのスマート仲介2
出典:ミライアスビジネスモデル

不動産仲介の図をご紹介しましたが、流通させるものが家か人かというだけで、同じ仲介業には変わりありません。

間に立って「採用したい・転職したい」「物件を売りたい・買いたい」という人の間に立ってビジネスをすることは全く変わらず、その仲介役として人材紹介会社がいます。

つまり、下記のような特徴を持っています。

  • 在庫を抱える必要はないため、元手がなく事業をスタートできます(参入しやすい)
  • 間に立って、紹介手数料を得るビジネスゆえ、原価がほぼ人件費だけとなり利益が出やすい
  • 間に立つ仲介の人によって提供するサービスレベルが異なる

この点は不動産仲介も人材紹介も全く一緒です。

だからこそ、こんなことが起こります。

  • 儲かりやすいイメージだけで業界に参入をし、大義などがない会社も一定数存在する
  • 手数料さえ得られれば良しと考え、かなり際どいトークで仲介を成立させる会社も存在する
  • 当たった仲介人がひどい場合には、負の体験しか得られないことが多い

こういうことが人材紹介業でも起きます。

当然ながら、人生がかかった転職なので慎重になりたいのは誰もが同じ意見ですよね。

なので、誰でも見分けられる人材紹介会社の良し悪しについても触れていきますね。

人材紹介会社を見分けるポイントは3点

早速、結論から伝えていきますね。

下記以外の会社は決して申し込んではいけません。

  1. 設立から3年以内であること
  2. 何かしらの特徴をもっていること
  3. 担当コンサルタントの経験年数が5年以上であること

ここは、ぜひ参考にしてきたいところです。

理由を解説していきますね。

設立から3年以内であること

人材紹介会社は参入はしやすいですが、決して誰でも収益化ができるものではありません。

当然ながら、一定のアドバイスをするチカラがないと転職支援などできません。

そのため、何のノウハウを持っておらず、適切なマッチングをしないと当然ながら収益は一切出ません。

そのため、資本金を切り崩しをしながらでも会社を延命させようとしますが、ここで重要なのが資本金額です。

人材紹介業は「有料職業紹介免許」というものを保持しなくては事業を行うことはできませんが、この免許の更新には年間で1事業所あたり350万円の費用がかかります。

つまり、何の収益もあげなければ、資本金でも免許更新が賄いきれず、免許を剥奪されてしまうことで事業ができなくなるという側面を持っています。

そのため、1000万円で事業をスタートさせた人材紹介会社があったとして、事業経費をかなり切り詰めたとしても、収益が乏しい会社であれば、3年目を迎える頃には事業資金が底をつきます。

そうすると倒産をしてしまうために、設立から3年以上ある人材紹介会社でないと、実績が乏しいということになり、良いアドバイスを提供いただけない可能性が高くなります。

何かしらの特徴をもっていること

誰でも相談OKという人材紹介会社をたまに見かけますが、こちらはNGです。

人の転職相談をするということは、仕事を深くまで知り、悩みを理解することができ、解決策を提示するということが求められますよね。

誰でも相談OKとなると、下記の人がいなくてはできませんよね?

  • あらゆる仕事の側面を理解したコンサルタントが在籍
  • 多くのコンサルタントが在籍をしている

このどちらかになりますよね。

大手企業の転職エージェントであれば、多くのコンサルタントが在籍をしていて、さまざまな業界に対応できる人材が居る可能性があるので良いですよね。

ただ、中小の人材紹介会社はそんなメンバーを揃えることは難しく少数で進めなくてはなりません。

そこで、熟練したコンサルタントがいれば良いのですが、それも居なそうな状態で何でも相談OKとしてしまうと、良いアドバイスをいただくことは難しいと考えるのが自然ではないでしょうか。

担当コンサルタントの経験年数が5年以上であること

新米コンサルタントから良いアドバイスをいただくことは難しいです。

なぜならば、良いアドバイスを提供するには下記を最低限知っておく必要があります。

  • 業界のトレンド、構造
  • 業界が抱えている課題感
  • 業界の中で影響度が高い企業の動向
  • 業界内で働く人の定着率
  • 働く人の悩み
  • 適した転職先

これらのことを理解した上で最適なものを提案しないと、あなたの人生を棒に振ることになりますよね。

なので、ある程度熟練をしたコンサルタントに相談をする必要があるのですが、人材紹介業界は競争も厳しく成果を出さないコンサル担当は3年も待たずに退職をします。

そのため、ある程度チカラがある人が残るため、5年程度のキャリアを持った方に相談をするとハズレがなくなります。

人材紹介業は儲かります

候補者には無償で手厚いサービスを提供するのに、なぜ儲かるのかと思われることでしょう。

1求人依頼(顧客企業・JAC間) 2登録・相談(JAC・転職希望者間)登録型 3推薦(顧客企業・JAC間) 4面接・雇用契約(顧客企業・転職希望者間) 5紹介手数料(顧客企業・JAC間)全産業 成功報酬型
出典:JACリクルートメント

理由は、単純に転職を実現させた時に企業からいただく費用が高いからです。

例をご紹介します。

  • 年収400万円の方の転職支援で得られる報酬額:140万円
  • 3ヶ月定着をした場合には、その後支援した方が退職をしても報酬は返さなくてよい

こんな報酬費用です。

そして元手は人を集める時にかかる費用がいくらかかかる程度なので、利益率は驚異的に高いです。

ただ、転職者が居て初めてスタートするビジネスのため、とにかく転職者ファーストで進めなくてはならないことを紹介会社は暗黙の了解として心得ています。

そのため、懇切丁寧にとにかくあなたへのアドバイスをするようになります。

人材紹介会社がゼロ円である理由のまとめ

  • 転職者がいないと始まらないビジネス
  • 転職者が転職成功をする前に他に逃げられてしまうと今までの苦労が水の泡になる
  • ある程度実績がないと生き残れないビジネスモデル
  • 成功すると大きな報酬をいただくことができる

こうなりますよね。

だからこそ、あなたへの、転職のアドバイスも良いものでなくてはなりませんし、あなたが転職をしてくれそうな魅力的な求人も揃える必要があります。

そして、とにかく逃げられないために、徹底的にサポートをする必要があるからこそ、職務経歴書や面接アドバイスなど事細かにサポートをしてくれるわけです。

だからこそ、無料でとにかく手厚いサービスを受けられるのが人材紹介サービスであるため、活用しないと本当に損するわけです。

転職をする際に苦労をするパターンをまとめた記事がありますのでご紹介をします。

人材紹介会社を使ってみようかなと思われた方は下記を参考にしてみてください。

励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次