【転職の志望動機が書けない】200字で転職履歴書に書く方法を解説

こんな方の悩みを解決する記事を書いています

Aくん

転職活動を考えて、ほとぼりが冷めると転職理由が不明瞭だった事に気付いて、止めようか悩んでいる。

Bさん

この転職は何を解決するために行うんだっけ。

Bさん

志望動機がどうしても定まらない。

こんにちは、慎です。

前回の記事では、転職を行う上で抑えておきたいポイントを解説をしました。

今回は、活動を始める前に定めたい「転職理由(テーマ設定)」について解説させていただき、あなたの「志望動機が書けない悩み」を解決します。

その前に、注意事項があります。

もし、テーマが曖昧なまま転職活動を行うと、活動の途中で「理由が不明確になり活動を止める」という状況になりかねず、色々と計画をしてきた時間がムダになってしまう可能性があるため、転職活動の一番最初に必ず行いましょう。

感情的になり転職活動を始める方は多く存在し、転職理由が不明確になるのは、決して珍しいことではありません。

ただ、明確に理由を定めておかないと、活動を止めてしまうことにつながります。

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

なんでいままで使わなかったんだろ」と後悔する「厳選」の転職エージェント

スクロールできます
項目リクルートエージェントJACリクルートメントdoda(パーソル)マイナビAGENTen worldBranding EngineerGEEKLYコトラMs-Agentレバテックキャリアパソナキャリア就職SHOPネオキャリアアクシスコンサルティングクラウドリンク
企業ロゴ
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
公開求人数130,01715,00099,543非公開1,0005,33713,2387,5576,00010,00025,000非公開150非公開2,800
非公開求人185,786非公開35,646非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
利用年齢層20代〜50代30代〜50代20代〜40代20代〜40代30代〜40代20代〜30代20代〜30代30代〜40代30代〜50代20代〜30代30代〜40代20代20代40代〜50代20代〜40代
求人年収帯400〜650万円500〜1000万円400〜650万円400〜600万円700〜1300万円400〜700万円400〜600万円500〜800万円500〜1000万円400〜600万円500〜1000万円250〜400万円250〜400万円600〜1000万円400〜700万円
対象エリア全国東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、
広島、福岡
全国全国首都圏首都圏、近畿首都圏首都圏東京、横浜、名古屋、大阪東京、名古屋、大阪、福岡全国東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸全国東京、大阪東京、大阪
得意な分野ALL管理系、専門職ALLITエンジニア、第二新卒外資系企業求人ITエンジニアITエンジニアIT、金融系、コンサル、管理部門、マネジメント職管理職、有資格職ITエンジニア(経験者)ALLALLALL管理部門、経営層ITエンジニア
おすすめ人自分に合う求人を
幅広く探したいと考える人
とにかくハイクラスの求人を探したい方自分の志向性に合う求人の紹介を受けたい人20代の求人が多いため、若年層の転職希望者グローバルに展開をする企業への転職をとにかく希望の方フリーランス求人なども視野に入れた転職活動をしたい人ベンチャーから大手企業まで様々な規模で探したい人専門性を持った担当者に深く相談をしたい方管理職で求人を探したい人経験が豊富なエンジニアの方が専門性を発揮しての転職年収をとにかく上げたいと考える方は活用必須何も持っている経験がな状態での転職活動を行う人転職先がどんなものが良いのか提案を受けたい人経営層に近いポジションを得たいと考える人自社内開発などの勤務環境を求めたいエンジニア
嬉しい特徴転職成功者No,1取り扱いの60%が非公開求人性格診断を踏まえた紹介支援担当者が親身に細かくカウンセリングをしてくれる外資初の方の転職支援が手厚く、ノウハウを得られる担当者のエンジニアに対しての知識が深く、相談が容易ITエンジニアに特化をして、幅広く求人を探せるスペシャリスト、ハイクラス、経営層が薦める転職エージェントの賞を受賞管理職に特化をしていることもあり担当者の知見も深い、そして管理職求人が膨大担当者の知識が豊富で、希少な非公開求人も紹介されるほぼ、非公開求人で占めている(80%が非公開)なので出会える求人が珍しい何から始めてよいのかなど、転職をするための方法を親身になって相談をしてもらえるとにかく自分に合った転職先の候補を積極的に紹介をしてくれるため、受動的でOK経営層と太いパイプがあり独自の求人を持っているため、極めて限定的な求人に会える非公開求人が多く、自社内や社内SEなどの職種が多い
イマイチ点担当コンサルタントによってサービスに濃淡がある求人紹介のバリエーションが少ない担当者の当たり外れが多い他の大手企業よりも求人数は少し少ないミドルクラス以下の求人が見つかりにくい大手企業の紹介案件が多く、多少偏りがあるハイクラスの求人などは少し乏しく、若年層向け求人が他と比べて少ない管理部門系以外の職種はほぼ期待できないスキルが低い場合には優先順位を明確に下げられる優先順位を下げられると連絡が来ないことがあるとにかく紹介される求人は年収がさほど高くない世に出回っている求人が比較的多いため、求人の希少性は乏しいミドルクラス以下の求人はとにかく少ない大手系の求人が中心であり、ベンチャー求人は少ない
公式ページ公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら

本記事では「転職をする理由(動機)」を固め、優先順位をつけ、どのように活動をするのかを解説します。そのため、転職活動中に気持ちがブレて迷いが生じないようになります。

目次

転職活動を止めてしまうタイミングと理由について

せっかく決意をして進めるはずだった転職活動をなぜ止めてしまったのでしょうか。

途中まで進めていた転職活動を止める背景には大きな環境変化があったのでしょうか。その理由について解説をします。

どのタイミングで転職活動を中断したのか

出典:Tech総研「100人のアンケート調査に見る転職を途中でやめた理由

まずは、リクナビNEXT(株式会社リクルート)の集計によるデータによると、転職活動を途中で止めたタイミングは下記の回答となっています。

  • 書類(職務経歴書・履歴書)審査の通過前(37%)
  • 書類審査の通過後(18%)
  • 1次面接を受けた後(9%)
  • 1次面接の通過後(5%)
  • 2次面接を受けた後(2%)
  • 2次面接の通過後(4%)
  • 最終面接を受けた後(11%)
  • 内定を得た後(14%)

このように、選考途中であるにもかかわらず、転職活動を止めてしまう方はいらっしゃいます。

次の項目では、実際に私が転職相談を受けた直近200名の方で、途中で転職活動を止めるという意思を示した方「46名」の方をピックアップしてヒアリングした結果となります。

転職を途中でやめた人にヒアリング、項目別の中断理由

転職中断理由アンケート結果

上記のように、理由は明確にはないものの、途中でトーンダウンをしてしまい転職活動を止めた方が多いことに気づきます。

そのため、転職活動序盤に明確な理由を定めて、目的をはっきりさせるというのは如何に大事なことかがわかります。

また、「家族や友人の反対」という意見についても、次いで理由としては多く挙げられました。

推察すると家族や友人に対して明確な転職理由を述べられず、賛同を得られるだけの材料が提示できなかったのではと考えています。

Nさん

以前転職活動をしたときに迷いが生じて、モチベーションが一気に下がり、止めちゃったことがありました。

Cさん

転職活動の理由が不明確になると、何も動きたくない。

転職活動を休止せざる負えなくなる「嫁ブロック(家族の反対)」について

嫁ブロックとは、その名の通り「ご家族に転職活動を話された際に反対を受けること」を意味している言葉です。

下記のデータからもわかるように、4人に1人の割合で嫁ブロックを経験されている方がいらっしゃることがわかります。

出典:エン・ジャパン「嫁ブロック実態調査」

また、嫁ブロックを受けてしまった理由の中でも多いのが「年収が下がる、有給休暇の取得率が低い、転職先企業の評判」という意見があります。

条件面や評判などのマイナス条件になることを懸念して嫁ブロックの発生が多いようです。

転職を機に条件面での改善が図られるようであれば、周囲の理解も得やすく転職の応援もしてくれるようになります。

逆にそうでない場合には、明確な転職理由を述べることができない限り、反対を受けてしまう可能性が高くなります。

出典:エン・ジャパン「嫁ブロック実態調査」

そのため、何度もお伝えをしていますが、必ず明確な転職理由を定めることをオススメします。

少なくとも下記の質問をされた時に、はっきりと回答ができるようになっていればOKです。

  • 何を目的に転職をしたいと捉えていますか?
  • 今の会社では得られないものが転職先にはありますか?
  • 形に表せる定量的なメリットはありますか?

自信を持って答えられるようになったら、きっとあなたの転職理由は明確にまとまっていると言えるでしょう。

そうなれば身近な周囲の方に転職の件を伝えることで、強力なサポートを手にして、活動を進められます。

Nさん

そりゃ、家族にとって家計にマイナスの影響をもたらす転職だったら絶対に嫌がりますよね。

転職先で馴染めず早期退職のリスクや、収入ダウンをする転職だと応援はしにくいですよね。

だから安心できる材料の提供が必要なんです。

転職で実現をしたい(叶えたい)ことは何かを定め、優先順位を決める

実際に、転職理由をまとめる方法をお伝えしていきます。

まずはとにかく書き出しを行いましょう、どんなことでも構いません。

何を自身は求めているのか、思いつく限り列挙してみます。勤務地や給与や勤務時間などの条件面でもかまいません。

また、上司との関係性や同年代の同僚との関係性といったソフト面の理由でも良いです。

まずは自身が求める条件をすべて書き出し、俯瞰をして見ることが重要です。

No.こだわる条件選定理由現職で取得可能優先順位
1横浜駅周辺で働きたい実家の母親の介護をしながらの勤務になるため不可2
2年収600万円以上妻が離職をしてしまい、一人の収入で生計をするため不可1
3
4
5
6
このように自分が求める条件をExcelなどに書き出しをして俯瞰をしてみることが大事

その上で、求める条件に優先順位を割り振ってみましょう。

ただ、くれぐれも注意をしたいのが、全ての項目を満たした転職先が現れることは不可能だと思ってください。

優先順位の上位に属しているものを「3つ程度」満たしている求人と出会えたら最良と思いましょう。

転職活動を行なっていると欲張りになり、多くの条件を満たす求人を探すようになりますが、絶対NGです。

優先順位を定めたら、その項目を満たせる求人を探しましょう。

人材紹介会社を活用する場合においても、この優先順位は明確に希望として伝えて、合致する求人を提出してもらうよう、働きかけましょう。

みんなはどんな理由を定めているのかを知りたい

出典:ミドルの転職「転職理由」について

上記はエン・ジャパンが会員に対して行なったアンケートの結果となりますが、最も多かったのが「給与面・待遇などの処遇面のアップ」です。

次いで「自分自身が成長をしていく環境」「会社の安定性や成長性」「人間性含む職場環境」の4点が多くの回答を占めています。

下記の図は、上記の4つの要素を取り巻く詳細な転職理由を8個厳選してまとめました。(下記データは転職相談をいただいた方からヒアリングした内容です。

人・仕事・待遇・ビジョンなど人が持つ理由は様々

例えば、「人への魅力」は社員が優秀だったり、平均年齢が低く活力があったり、中途入社者が活躍をしていたりと様々な理由が挙げられます。

また、仕事そのものに対しての魅力、事業自体への魅力、処遇面での魅力、これも細分化をすると多岐に渡ることが挙げられます。つまり、転職を行うということは「現職のままでは得られない何かを補うため」に行うものだと言えます。

ただでさえ、転職はリスクが伴うものです、例をあげると「転職直後に風土に馴染めず早期退職をしてしまう」ことや「思った仕事と異なり、ミスマッチを日々感じてしまう」リスクなどがあります。

それらを上回るメリットがなければ、転職活動をする意味はなくなってしまいますし、周囲の賛同も得られなくなります。

だからこそ「転職活動はメリットを明確にして、適切な理由を定める」ことが重要だと考えられます。

でも、転職初めてだし、定めた転職理由が適切かどうかアドバイスして欲しい

そう思う気持ちは非常によく分かります。結論、一切不安に感じることはありません。

なぜかというと、転職に慣れている方というのは職を転々としていて、自身のキャリアが定まっていない人の可能性が高いです。

あなたが転職に慣れていないのは、今の仕事を大切にしてきた表れであって、誇りに思うべきです。

そのため、大事なことは「転職に慣れる」のではなく「この転職の機会を乗り越えて、次の仕事を徹底的に大事にすること」なのです。

多大なノウハウも身につける必要はありませんし、転職を人に語れるようになるのも必要ありません。

転職を決意した今の重要な局面を「いかに上手に乗り切るのか」が重要なテーマです。

この局面を乗り切ることができれば、手段は何だって良いのです。

転職活動に使えるものは使った方が絶対に「得」です。使わない手などありません。

1人での転職活動が難しいと感じるのであれば支援を求めましょう。

そのための方法をお伝えしますが、注意点として「一切の料金はかからず、無料で利用できるもの」であり「あなたの些細な疑問もすぐに解消ができるもの」で「転職が実現するまで有効」を満たす「就職SHOP」をご紹介します。

リクルートが運営する「就職SHOP」

こちらは、就職や転職の相談を「完全無料」でしていただけるサービスです。

リクルートグループが運営をしていて、サービス開始から延べ10万人もの方が利用をしており、情報管理やクオリティなどは安心して利用することができます。

そのため、外部にあなたの転職活動の情報が漏れることは一歳ありません。

また、サービスも充実をしていて、下記の悩みに対して的確にアドバイスをしていただく事が可能です。

  • 転職理由が定まらない場合には、コンサルタント相談をするだけで項目の洗い出しと優先順位づけをしていただけます。

  • 職務経歴書に書き出す際に、書類通過率の良い内容になるまで徹底的に添削いただけます。
  • 希望条件を満たす求人を迅速に紹介をいただき、あなたの転職活動を強力にサポートいただけます。
  • 転職のモチベーションが下がった時など、親身になって相談をいただけます。
  • 面接での会話の仕方など、丁寧にひとつひとつレクチャーしていただけます。
  • あなたの専任のコンサルタントがつき、お困りごとを受け止めてくれます。
  • 転職者からの相談はもちろん無料、転職をした後も料金は一切かかりません。

これだけの事を、あなたが入社が叶うまでサポートをしていただけます。

]そして何度も伝えてしまいますが「完全無料」で利用をすることができます。

転職活動が曖昧な状態だったとしても相談の中で気づき、適切にナビゲートをしていただけますので、安心して利用ください。

就職Shopとは、若者向けの仕事紹介カウンター|就職Shop

サービス利用の場合は上記の就職ShopのロゴからHPにアクセスをいただき「面談予約に進む」をクリック。

そして必要情報を記載して、エントリーするだけです。10分程度の申し込みで完了をします。

転職はリスクが付きまとうもの。

だからこそ、そのリスクを上回るメリットがあるかどうかを「自分が転職で叶えたい何か」を明確にして、理由を整理しておくことが大事です。


それが明確な志望動機となり、面接でも説得力のある説明ができるようになります。


下記は当サイトのまとめ記事になっています。転職初心者が最短期間で実現する方法をイチから順番に解説をしています。ご覧いただくことで、いざ転職を考えた時に「無駄なく、効率的に、誰よりも可能性高く」行えるようになるので必見です。

励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次