志望動機を難しく考えすぎな人が陥りやすい「遠回りする転職活動」

📘 この記事のレベル

初心者
難易度
解決時間
記事を読むのに必要な時間

約 6 分

こんにちは、慎です。

転職活動を始めようと考えた時に、誰もが真っ先に考えることが「志望動機」ではないでしょうか。

面接にたどり着くと、100%と言ってもいいほど、必ず聞かれる質問が志望動機なので、しっかりとした対策をしていくことは重要ですよね。

ただ、この志望動機を考えすぎてしまうと、かえって転職活動を阻害してしまうことにも繋がりかねません。

志望動機を考えても、一向に良いものが出てこないと思った人は必見の記事となっていますので、最後までお読みくださいませ。

この記事は下記のような方におすすめです!

  • 志望動機を考えに考えているけれども、一向に良いものが出てこないと感じている人
  • 志望動機をどんな視点で考えれば良いのかを知りたい人

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

なんでいままで使わなかったんだろ」と後悔する「厳選」の転職エージェント

スクロールできます
項目リクルートエージェントJACリクルートメントdoda(パーソル)マイナビAGENTen worldBranding EngineerGEEKLYコトラMs-Agentレバテックキャリアパソナキャリア就職SHOPネオキャリアアクシスコンサルティングクラウドリンク
企業ロゴ
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
公開求人数130,01715,00099,543非公開1,0005,33713,2387,5576,00010,00025,000非公開150非公開2,800
非公開求人185,786非公開35,646非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
利用年齢層20代〜50代30代〜50代20代〜40代20代〜40代30代〜40代20代〜30代20代〜30代30代〜40代30代〜50代20代〜30代30代〜40代20代20代40代〜50代20代〜40代
求人年収帯400〜650万円500〜1000万円400〜650万円400〜600万円700〜1300万円400〜700万円400〜600万円500〜800万円500〜1000万円400〜600万円500〜1000万円250〜400万円250〜400万円600〜1000万円400〜700万円
対象エリア全国東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、
広島、福岡
全国全国首都圏首都圏、近畿首都圏首都圏東京、横浜、名古屋、大阪東京、名古屋、大阪、福岡全国東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸全国東京、大阪東京、大阪
得意な分野ALL管理系、専門職ALLITエンジニア、第二新卒外資系企業求人ITエンジニアITエンジニアIT、金融系、コンサル、管理部門、マネジメント職管理職、有資格職ITエンジニア(経験者)ALLALLALL管理部門、経営層ITエンジニア
おすすめ人自分に合う求人を
幅広く探したいと考える人
とにかくハイクラスの求人を探したい方自分の志向性に合う求人の紹介を受けたい人20代の求人が多いため、若年層の転職希望者グローバルに展開をする企業への転職をとにかく希望の方フリーランス求人なども視野に入れた転職活動をしたい人ベンチャーから大手企業まで様々な規模で探したい人専門性を持った担当者に深く相談をしたい方管理職で求人を探したい人経験が豊富なエンジニアの方が専門性を発揮しての転職年収をとにかく上げたいと考える方は活用必須何も持っている経験がな状態での転職活動を行う人転職先がどんなものが良いのか提案を受けたい人経営層に近いポジションを得たいと考える人自社内開発などの勤務環境を求めたいエンジニア
嬉しい特徴転職成功者No,1取り扱いの60%が非公開求人性格診断を踏まえた紹介支援担当者が親身に細かくカウンセリングをしてくれる外資初の方の転職支援が手厚く、ノウハウを得られる担当者のエンジニアに対しての知識が深く、相談が容易ITエンジニアに特化をして、幅広く求人を探せるスペシャリスト、ハイクラス、経営層が薦める転職エージェントの賞を受賞管理職に特化をしていることもあり担当者の知見も深い、そして管理職求人が膨大担当者の知識が豊富で、希少な非公開求人も紹介されるほぼ、非公開求人で占めている(80%が非公開)なので出会える求人が珍しい何から始めてよいのかなど、転職をするための方法を親身になって相談をしてもらえるとにかく自分に合った転職先の候補を積極的に紹介をしてくれるため、受動的でOK経営層と太いパイプがあり独自の求人を持っているため、極めて限定的な求人に会える非公開求人が多く、自社内や社内SEなどの職種が多い
イマイチ点担当コンサルタントによってサービスに濃淡がある求人紹介のバリエーションが少ない担当者の当たり外れが多い他の大手企業よりも求人数は少し少ないミドルクラス以下の求人が見つかりにくい大手企業の紹介案件が多く、多少偏りがあるハイクラスの求人などは少し乏しく、若年層向け求人が他と比べて少ない管理部門系以外の職種はほぼ期待できないスキルが低い場合には優先順位を明確に下げられる優先順位を下げられると連絡が来ないことがあるとにかく紹介される求人は年収がさほど高くない世に出回っている求人が比較的多いため、求人の希少性は乏しいミドルクラス以下の求人はとにかく少ない大手系の求人が中心であり、ベンチャー求人は少ない
公式ページ公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら
目次

志望動機は企業にとってなぜ必要な情報なのか

お伝えをしていた通り、志望動機は100%面接で尋ねられる「お決まりの質問」ですよね。

だからこそ、考えに考えてしまうのは、よくわかります。

そんな人に、まずお伝えをしたいのが、企業が志望動機を聞く理由について知ることをオススメします。

結論からお伝えしますが、志望動機を聞く理由は下記の点です。

  1. 企業のことを、事前に調べてきているかどうかのチェックをするため
  2. 自分がどんな活躍ができるかを事前にイメージできているかをチェックするため
  3. 候補者にとって、企業がどのくらいの優先順位なのかをチェックするため
  4. 安直な理由で転職活動をしていないかをチェックするため

この4点が主な理由です。

非常にシンプルな理由ゆえ、この点を満たせる志望動機を用意すれば良いだけです。

ひとつひとつ詳しく解説をしていきますね!

企業のことを、事前に調べてきているかどうかのチェックをするため

企業は、自社の何かに魅力を持っていただき、入社をしてくれる人を探していますよね。

だからこそ、下記のような人は当然、敬遠されますよね。

Bさん

ぶっちゃけ、今の職場から逃げたいので、転職先はどこでもいい…

Dさん

条件が良かったので選んだだけ、特に企業に思い入れはない…

少しオーバーな書き方をしましたが、まとめると「今の状況から脱することが一番の目的」である人や、「条件の優劣だけで企業を選択する人」を企業は歓迎しませんよね。

前者の目的であると、また嫌なことが起きた場合に転職をしてしまうのではと不安に思いますし、後者であれば、より条件の良い会社がいれば、すぐに辞めてしまうのではと当然ながら考えますよね。

つまり、その会社を選ぶ明確な理由がしっかりと考えられているかどうかは、今後定着するかどうかに大きく影響をしていくことなので、企業としてはしっかりと把握しておきたいところです。

自分がどんな活躍ができるかを事前にイメージできているかをチェックするため

自分が、その企業に入社をすることで、どんな活躍をするのかをイメージできている人を採用したいですよね。

その理由を明確に述べられるようになるには下記を知っておく必要がありますよね。

  • 自分自身の強み・弱みを理解していること
  • 自分の強みを企業で活かせると考えていること
  • 企業で長く続けるイメージが明確に描けていること

こうなりますよね。

この辺りのことがしっかりと事前準備できている人を採用をしないと、企業はミスマッチをした採用をしてしまい結果的に採用をしたけれども、全く活躍をせず辞めてしまうということが起きてしまいます。

だからこそ、この辺りがしっかりと客観的に把握できている人を当然ながら迎え入れます。

Eさん

でも、客観的に活躍できるかって、自分で考えるの難しくない?

きっと、このように思う方が大半なのではないでしょうか。

だからこそ、この辺りのことをしっかりと紐解いてサポートしてくれる人材紹介会社が、今の転職活動には必須になってきているわけです。

もし、自分自身で客観視することが難しそうと考える人は迷わず人材紹介のサポートを受けることをお勧めします。

候補者にとって、企業がどのくらいの優先順位なのかをチェックするため

当然、転職をする際にはいろんな会社を受けますよね。

本命の会社だけではなく、第二志望、第三志望の会社を受けることは面接慣れをするため、とても重要です。

ただ、企業の担当者は、自社が志望動機として低い場合には、それ以降の面接に通すことは極力嫌がりますよね。

理由はシンプルですが、下記のことがあるためです。

  • 二次面接、三次面接の時間をとられることで、自社のリソースが失われるから
  • 自社の優先順位が低かった場合には、他社に流れる可能性が高いため労力が無駄になる

主に面接のリソースが問題ですよね。

当然、企業は志望度が高く、自社に入社をする理由が明確にあって、スキルもしっかりとある人を迎え入れますよね。

そうでなければ、二次面接〜最終面接に進めたとしても辞退などの状況になってしまうため、なるべく前半で志望動機を聞くことによって、優先順位をどのように考えているのかを知るためにヒアリングをします。

安直な理由で転職活動をしていないかをチェックするため

どの企業でも、敬遠すべき人物像というのは共通をしていたりもします。

具体的にはこれです。

  • 現職で嫌なことがあったので、逃げたいという気持ちから転職をする候補者
  • 安直に、給料などの条件アップを望んでいる候補者
  • 転職を「しなければならない」理由が明確でない候補者

この3点の候補者は、企業にとって敬遠されがちです。

理由は明確なのですが、改めてお伝えをすると「転職は手段」であって「目的」ではありません。

自分の何かを叶えるために、手段として転職をするわけで、それ自体が目的になることはあり得ません。

具体的には下記のような例です。

自身の成長を、より促進するため新しい分野へのチャレンジをする必要がある。理由は現職では仕事が細分化されてしまっているため、多くのことを経験することができない。

この場合には現職に居続けたとしても断片的な能力開発しかできずに、成長をすることができませんよね。

だから「転職」を選び「新しい環境を手にすること」で物理的に成長スピードを上げるということが必要になるわけで、こんな理由があれば、転職を手段として取ることは理由としては適切です。

ただ、そうではなく、転職を目的化している人を企業が入社をさせたとしても、転職自体がゴールなわけですから、活躍をしていたくことは難しいですよね。

だからこそ、転職が手段として捉えている候補者を見極める必要があるのです。

志望動機を深く考えすぎな人が、NGである理由

さて、本題ですが、ここでは志望動機を深く考えすぎな人がNGである理由を解説していきます。

結論からお伝えをすると下記の理由があります。

  • 難しく考えすぎることで、伝わりにくい志望動機となってしまうため
  • 本心でない志望動機を語ってしまうようになるため

このふたつが、志望動機を考えすぎる人が陥りがちなNG理由になりますが、それぞれ解説をしていきますね!

難しく考えすぎることで、伝わりにくい志望動機となってしまうため

その企業の魅力を存分に志望動機に盛り込んで、しっかりと調べてきた感じをアピールしたい気持ちはわかります。

ただ、その多くの志望動機が、わかりにくく伝わりにくいものになっています。

例えばこんな志望動機です。

貴社の成長戦略に共感をし、実際に売上成長率も120%と高く、そういったビジネスモデルを考えた経営者に対して魅力を感じるとともに、その支えるメンバーの方のモチベーションについても感銘を受けて応募をしました。

一見良さそうに見えますが、下記のことが盛り込まれていますよね。

  • 成長戦略についての魅力
  • 売上成長率の実現力
  • ビジネスモデルの秀逸さ
  • 経営者の先見性
  • メンバーの方の魅力
  • モチベーションが高い状態

もはや、盛り込まれすぎていて、何に共感をしてくれているのかが非常にわかりにくいですよね。

ぶっちゃけ、この中で1つか2つ程度の理由に絞って、志望動機がまとめられていることが最良です。

ただ、色々なものを盛り込んで、しっかりと調べてきましたアピールをしたいという気持ちは伝わるもの、人事担当者からは「何がいいたいのかわからない」と捉えられてしまうため逆効果です。

本心でない志望動機を語ってしまうようになるため

どうしても、その企業に入りたいと思う気持ちから、企業にフィットをした人物になりきろうという気持ちが先行することがあります。

ただ、企業としては自社に迎合をする人を採用したいわけではなく、自社にフィットをして活躍をしていただける方を採用したいと考えていますよね。

志望動機を考えすぎな人の特徴として下記があります。

  • 企業のHPに載っているメッセージに即した志望動機になってしまう。
  • 企業が必要としている人物像を把握しないまま、自分勝手な志望動機になってしまう。
  • 企業に合わせようという気持ちが見え隠れして、本心を語っているように見えなくなる。

こういった逆効果が生まれます。

つまり、企業に合わせすぎてしまうがゆえに、人事から見た時に本心を語らず受かるための情報だけ用意をしてきたのではと捉えられてしまい、敬遠されてしまいます。

人事が欲しい情報は、下記です。

  • 本心として自社の何に共感をしたのかを明確に言える人を採用したい
  • 自社が取り組んでいることに対して、その人ならではの見解を持っている人を採用したい
  • 自社の考えやメッセージが正しく理解できた上での志望動機になっているかどうか

当然、このような人を人事は見極めて採用しますよね。

だからこそ、迎合しすぎるのではなく、あなたらしく本心で語る方がよっぽど志望動機としては成立します。

仮に、このように本心を伝えた場合に合格にならなかった場合には、そもそも受けた会社とあなたが合わなかっただけのことなので、特段気にする必要はなく、あなたが合う会社を新たに見つければいいだけのことです。


いかがでしたでしょうか。

まとめとなりますが、志望動機は下記を最低限用意するだけで十分であって、深く考えすぎる必要はありません。

  • 本心で感じることを述べる
  • 伝えたいことを極力シンプルにする
  • 転職をゴールにするのではなく、あくまで手段として捉える
  • 自分自身を理解していて、伝えられるようにしておく

この4つができていれば、他に用意をすることは必要ありません。

行動に移しながら、今の伝え方わかりにくかったかな、と思ったのであれば伝え方を少し改善しながら、面接を重ねていく上で少しづつ変えて行けばいいだけです。

考えすぎる前に行動をしてみることを、まずはオススメします。

励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次