📘 この記事のレベル
初心者 | |
難易度 | |
解決時間 | |
記事を読むのに必要な時間 | 約 9 分 |
こんにちは、慎です。
タブレットって便利そうだけど、仕事にどれだけ活用できるのかな?という疑問を持たれていませんか?
まず最初に下記のような方にオススメの記事となっています!
- テレワーク環境の中で、タブレットは活用するのか疑問に思っている方
- iPadを購入したものの、良い使い方について知りたい方
- iPadで活用できる厳選アプリについて教えてほしい方
iPad Pro(2020年モデル、第2世代)ですが、ひとつ前のモデルの製品となりますが、このリモートワーク環境の中で活用できるのかを検証してみたいと思い購入をすることにしました。
なお、現在最新のモデルは11インチiPad Proは第3世代となります。
12.9インチサイズのiPadは第5世代が最新となりますので、ご注意ください。
実際に我が家ではMacMiniを活用し、十分すぎるPCスペックを持て余しながらブログ更新をしています。
また、外出としても1日に1時間〜2時間程度であり、ほとんどが自宅でリモートワークをしているため、今更iPadを購入をしても活用方法が見当たらないという疑問がありました。
そんな私が「iPadをテレワーク環境下の中で購入をしたことで得たメリデメを解説していきます。
この記事を書いている人
- 人材業界経験17年目
- 転職経験3社
- ブラック企業での勤務経験あり
- 2000名以上の転職相談
- 1000社以上の支援実績
- ド底辺から社長賞受賞まで経験
- 現在は人材紹介に従事
転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。
「なんでいままで使わなかったんだろ」と後悔する「厳選」の転職エージェント
項目 | リクルートエージェント | JACリクルートメント | doda(パーソル) | マイナビAGENT | en world | Branding Engineer | GEEKLY | コトラ | Ms-Agent | レバテックキャリア | パソナキャリア | 就職SHOP | ネオキャリア | アクシスコンサルティング | クラウドリンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
企業ロゴ | |||||||||||||||
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★ |
公開求人数 | 130,017 | 15,000 | 99,543 | 非公開 | 1,000 | 5,337 | 13,238 | 7,557 | 6,000 | 10,000 | 25,000 | 非公開 | 150 | 非公開 | 2,800 |
非公開求人 | 185,786 | 非公開 | 35,646 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
利用年齢層 | 20代〜50代 | 30代〜50代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 30代〜40代 | 20代〜30代 | 20代〜30代 | 30代〜40代 | 30代〜50代 | 20代〜30代 | 30代〜40代 | 20代 | 20代 | 40代〜50代 | 20代〜40代 |
求人年収帯 | 400〜650万円 | 500〜1000万円 | 400〜650万円 | 400〜600万円 | 700〜1300万円 | 400〜700万円 | 400〜600万円 | 500〜800万円 | 500〜1000万円 | 400〜600万円 | 500〜1000万円 | 250〜400万円 | 250〜400万円 | 600〜1000万円 | 400〜700万円 |
対象エリア | 全国 | 東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、 広島、福岡 | 全国 | 全国 | 首都圏 | 首都圏、近畿 | 首都圏 | 首都圏 | 東京、横浜、名古屋、大阪 | 東京、名古屋、大阪、福岡 | 全国 | 東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸 | 全国 | 東京、大阪 | 東京、大阪 |
得意な分野 | ALL | 管理系、専門職 | ALL | ITエンジニア、第二新卒 | 外資系企業求人 | ITエンジニア | ITエンジニア | IT、金融系、コンサル、管理部門、マネジメント職 | 管理職、有資格職 | ITエンジニア(経験者) | ALL | ALL | ALL | 管理部門、経営層 | ITエンジニア |
おすすめ人 | 自分に合う求人を 幅広く探したいと考える人 | とにかくハイクラスの求人を探したい方 | 自分の志向性に合う求人の紹介を受けたい人 | 20代の求人が多いため、若年層の転職希望者 | グローバルに展開をする企業への転職をとにかく希望の方 | フリーランス求人なども視野に入れた転職活動をしたい人 | ベンチャーから大手企業まで様々な規模で探したい人 | 専門性を持った担当者に深く相談をしたい方 | 管理職で求人を探したい人 | 経験が豊富なエンジニアの方が専門性を発揮しての転職 | 年収をとにかく上げたいと考える方は活用必須 | 何も持っている経験がな状態での転職活動を行う人 | 転職先がどんなものが良いのか提案を受けたい人 | 経営層に近いポジションを得たいと考える人 | 自社内開発などの勤務環境を求めたいエンジニア |
嬉しい特徴 | 転職成功者No,1 | 取り扱いの60%が非公開求人 | 性格診断を踏まえた紹介支援 | 担当者が親身に細かくカウンセリングをしてくれる | 外資初の方の転職支援が手厚く、ノウハウを得られる | 担当者のエンジニアに対しての知識が深く、相談が容易 | ITエンジニアに特化をして、幅広く求人を探せる | スペシャリスト、ハイクラス、経営層が薦める転職エージェントの賞を受賞 | 管理職に特化をしていることもあり担当者の知見も深い、そして管理職求人が膨大 | 担当者の知識が豊富で、希少な非公開求人も紹介される | ほぼ、非公開求人で占めている(80%が非公開)なので出会える求人が珍しい | 何から始めてよいのかなど、転職をするための方法を親身になって相談をしてもらえる | とにかく自分に合った転職先の候補を積極的に紹介をしてくれるため、受動的でOK | 経営層と太いパイプがあり独自の求人を持っているため、極めて限定的な求人に会える | 非公開求人が多く、自社内や社内SEなどの職種が多い |
イマイチ点 | 担当コンサルタントによってサービスに濃淡がある | 求人紹介のバリエーションが少ない | 担当者の当たり外れが多い | 他の大手企業よりも求人数は少し少ない | ミドルクラス以下の求人が見つかりにくい | 大手企業の紹介案件が多く、多少偏りがある | ハイクラスの求人などは少し乏しく、若年層向け | 求人が他と比べて少ない | 管理部門系以外の職種はほぼ期待できない | スキルが低い場合には優先順位を明確に下げられる | 優先順位を下げられると連絡が来ないことがある | とにかく紹介される求人は年収がさほど高くない | 世に出回っている求人が比較的多いため、求人の希少性は乏しい | ミドルクラス以下の求人はとにかく少ない | 大手系の求人が中心であり、ベンチャー求人は少ない |
公式ページ | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら | 公式ページはこちら |
iPadをテレワークの中で活用をした上でメリットと感じた点についてお伝えをさせていただきます。
購入を迷われている方の決定打になる記事を書いていますので、最後までご覧ください。
最新のiPad Pro(第3世代)と 第2世代のiPadは何が異なるのか
iPad製品比較
参考資料:Apple製品比較表
項目 | iPad Pro(第3世代) | iPad Pro(第2世代) |
ディスプレイ | 11インチ Liquid Retinaディスプレイ ProMotionテクノロジーとTrue Tone | 11インチ Liquid Retinaディスプレイ ProMotionテクノロジーとTrue Tone |
CPU | M1チップ | A12Z Bionicチップ |
メモリ | 最大2TB | 最大1TB |
カメラレンズ | 12MP広角カメラと10MP広角超広角カメラ | 12MP広角カメラと10MP超広角カメラ |
カメラ機能 | TrueDepthカメラ | TrueDepthカメラ |
コネクタ(充電機能) | Thunderbolt/USB4対応のUSB-C | USB-C |
通信 | 5G(セルラーモデルのみ) | 4G(セルラーモデルのみ) |
重量・サイズ | 高さ 247.6mm 幅 178.5mm 厚さ 5.9mm 重量(Wi-Fiモデル)466g 重量(Wi-Fi+セルラー)468g | 高さ 247.6mm 幅 178.5mm 厚さ 5.9mm 重量(Wi-Fiモデル)471g 重量(Wi-Fi+セルラー)473g |
主に変更をした点としては「CPU性能(M1チップ対応)」と「5G」に対応をしたことが挙げられます。
他カメラ機能なども強化をされており、より鮮明な写真が撮れるようになっている事も特徴的で、コネクタはAppleの規格であるThunderboltケーブルが用いられています。
これは、Macなどと連携を取る際に早い転送をすることができるために、重たい写真などをiPadに転送をして利用するなどの要望があれば、活用としては便利です。
なぜ、ひとつ前の世代のiPad Proを購入したのかの理由
最新版のiPadProも購入をしたときに出ていたと思うんだけど、なんでそっちを選択しなかったの??
うん、お財布事情もあり、新製品を買えなかった。ただ、旧モデルを購入した理由は下記もあったんだ。
処理能力を発揮しないといけない活用方法が見当たらなかった
WordPressで本ページの記事について編集をすることはあっても、外出先でイラストを記載をしたり、写真の加工をすることはなく、外出先でよく利用するのが、Kindleなどの読書、Youtubeなどの動画、Webでの検索をする程度です。
ビジネスにおいてもZOOMでのMTGを実施したり、社内のSlackなどのコミュニケーションツール、PowerPoint資料などの若干の修正をしたりする程度です。
そのため、重たいアプリケーションを稼働することはなく、結果としてM1ほどのハイスペックのCPUを必要としなかった。
結局、写真はiPhoneで撮影をすることが多かった
当時、ブログで利用する写真をiPadで撮影して、その後に「Affinity Photo」などで加工をするため、カメラ機能は良いものを選択しようと思っていました。
しかし実際に撮影をするには重たく、iPhone12 Proで撮影をしたものの方が、より画質が良いということもあり、完全にカメラ機能に関しては僕の優先順位として下がってしまいました。
iPhoneで撮影をすれば、icloud経由で瞬時にiPadでも閲覧が可能になるため、わざわざ転送をすることもなく、ストレスフリーでiPadに引き継ぎができることも魅力のひとつでした。
Amazonで前世代のモデルが安価になっていた(購入価格:84,800円)
新しいモデルが出るタイミングだったため、旧モデルがAmazonにてセールを行っていました。
1万円ちょっとの値下げもあり、その価格を埋められるだけの機能が第3世代のiPad Proにはなく、安価でした。
外出先ではテザリングで十分のため、5Gが不要だった
主に現在はpovoなどの20ギガプランを活用している。
そのため動画やWebの閲覧、クラウドからのダウンロード等々、比較的制限を気にしなくても利用をすることができるようになりました。
また、テザリング環境の中でも速度の遅延などは体感できるほどのものはなく、わざわざセルラーモデルを購入しなくても十分テザリングで活用ができる状態でした。
クリエイターの方などは高速な処理が求められる事も多いので新しい製品の方が活用できると思う。
ただ、普通のビジネスマンにおいては、さほど処理速度を気にしないといけないタスクも少なくて、新製品を買ってもオーバースペックなのね。
そうそう、当然、利用のシーンに応じては最新のiPadが適切な方もいらっしゃると思うよ。
ただ、僕の場合には、ちょっとしたドキュメント編集や、コミュニケーションツールなどの活用が主体なので不要なんだよね。
そもそも、iPad Pro自体を購入したことについてはメリットはあったのか
ここは、言い切ってしまいますが、結論「ものすごく買ってよかった!」です。
理由はいくつかありますが、購入をしたことで自身の生活に変化をさせた事がいくつもありました。
外出先に持っていくMacbook Proの重さから開放をされた
筆者のMacbookProは2018年モデルのTouch Barが搭載をされているモデルを使用しています。
重さが、1.37kgあり、ケースや充電器などを一緒に携帯をすると1.6kg程度の重量になります。
つまりiPadProの3倍の重さに匹敵をし、当然ながらリュック等々を用いないと手持ちでは持ち運びが難しいです。
一方で、iPadProは466gほどしかなく、ケースなどを装着しても550g程度であり、とても軽快に持ち運びが可能です。
つまそのためリュック等々から開放をされ、背中のムレなど夏場の悩みが開放をされました。
※ 現在は小さなショルダーバックに入れています。
ZOOMのコミュニケーションが思った以上にクリア
AirPodsProを日頃より利用していますが、ZOOMの音声についてはとてもクリアで、ノイズキャンセリングのおかげか、周りで少し物音があったとしても気にならない程度でした。
外出先の公園だったとしてもなんなく膝の上にiPadを置き、ZOOM会議を立ち上げながら実施をすることができるようになりました。
テザリングにて接続をしていますが、今まで接続が切れた事はほとんどなく、ZOOMの背景もイラストを入れているおかげか、外で仕事をしていること気づかれないこともあります。
バッテリーが相当長持ちのため、しばらく充電をしなくても使える
ほとんど利用がないときは、余裕で1週間持ちます。
そのため「あっ!充電をするの忘れた。」となってもまだバッテリー残量が残っていることが多く、急な外出時に使えなかったということはほとんどありません。
またUSB-Cでの給電のおかげか、比較的早い充電時間で済ますことができ、外出までのちょっとした時間で充電をしたい。といったニーズにも対応することが可能です。
Lets Viewというアプリが全てを補完した
自宅ではMacMiniを使用していますが、ZOOMでの会議になると手書きのドキュメント利用ができず、イメージを伝えることが難しかったです。
しかしこのアプリケーション(無料)はiPadの画面をMacMiniにケーブルを繋がず接続をすることができます(同じWi-Fiに接続をされている事が条件)
iPadの画面をZoomごしに閲覧いただくことが可能になったため、ホワイトボードに記載をしているような会議を行うことが可能です。
ちょっとしたWordやExcelなどの業務やZOOMでの会議が主体であれば、それだけで仕事もできちゃうんだね。
そうそう。多少PCの方がやりやすい側面もあるけど、iPadだけで仕事ができないわけではないということがわかったよ。
ただ、PCと併用をして活用をするともっと可能性は広がるんだ。それがLetsViewっていうアプリなんだけど、本当にオススメなんだ。
リモート会議の救世主「LetsView」とは
テレワークをしていると、あ〜、これできないのかな。と感じる中にメモが挙げられるんだよね。
例えば、MTGをしていてイメージを伝えたいときに出社をしていたらホワイトボードなどで記載をしていたので伝わってたけど在宅ではね。
そんなときに使うのが「LetsView」なんだ。結論このアプリはiPadの画面をMacに映し出すことができるんだ。
このアプリができること
- iPadなどの画面をご自宅のMacに出力をすることができる
- iPadのメモアプリなどで記載をしたものが、ほぼ遅延なく出力できる
- 無線で接続をするため、煩わしい設定はなく利用ができる
はい、つまり、iPadの画面をMacに出力をしたいとき、そんなシーンを想像したことはありませんか。
会議の中で手書きのドキュメントをカメラに映して相手にイメージを伝えるなんて煩わしいことから開放をされるようになります。
こちら、Windows、Mac、Android、IOSなど一通りの端末では利用が可能になっています。利用方法についての詳細は下記を御覧ください。
このアプリによって叶えられること
Zoomでミーティングをしているとき「ちょっとイメージを伝えたい」と思うことがあります。
そのためだけにパワーポイントを作るのも面倒だったので、わざわざ画用紙に書き込んでZoomのカメラに映し出した事がありましたが、ピントが合わずにイメージは伝わらず、大失敗に終わったことがありました。
このアプリによって、手元のiPadにApplePencilで書き込みを行うと、接続をしたMacに投影をされます。
その画面をZoomに出力をすることができれば、ホワイトボードのような形でメンバーに説明をすることができました。
書き込んだものはスクリーンショットでメンバーに転送をすることも可能
当然データとして保存をされるため、スクリーンショットをして、データで転送なんてこともワンタッチできます。
会議が終わり、メンバーに「先ほど書いたイメージをもう一回見せてもらえませんか」と頼まれることもありますが、そんな時にはメールでもSlackでも転送をすることが可能です。
どうやってMacと接続をするのか?「たった4ステップのみ」で接続完了
Let’s Viewの実際の使用感について
ほとんど遅延はなく、iPadの画面がMacに映し出されます。
手元で書き出しをしながら、ZOOMでのコミュニケーションも難なく行う事が可能です。
なお、メモだけでなくiPadで開ける全てのアプリが投影可能です。
仕組みとしてはミラーリングを使っているようで、特段制限を受ける事もなく、全てのアプリが映し出せました。
メンバーに日本経済新聞の記事を確認させる際にも、活用可能。
これによって、実際にイメージを伝えながらのミーティングは議論がまとまることが多くなりました。
また、書き出したメモに関してはスクリーンショットを行い、Slackなどに投稿をすることで、保存も可能です。
また、iPadとMacBook Proを持ち歩き、外出先でも活用をしてみました(テザリング使用)こちらもほとんどの遅延を感じることなく、ZOOMをしながら、出力をすることもできました。
※ 手で書き出しを行うと難しく「ApplePencil」の購入をしていただけるとスムーズに書くことが可能です。
ここがキツいよ、タブレットは
やっぱり表計算アプリなどは、やりにくい
何となく感じていたことではありますが、やっぱり表計算などの細かな作業は不向きです。
ちょっとした修正などは行えるものの、がっつりイチから表を作成するなどは厳しいですし、ピボットテーブルなどの複雑な作業についてはiPadのアプリはまだまだPCには及びません。
持ち運びも意外と重たい
正直、PCを持ち運ぶのとあまり変わりはありません。
そのため作業を中心にやりたいと思って外出先のカフェなどに行ってみると、ちょっとiPadでは役不足感は否めず、結局はPCを持ち歩いた方が良いという想いが出てきます。
マルチタスクが苦手
iPadは画面に複数アプリケーションを同時に出力することは苦手です。
Split Viewという機能で3つまでは画面に出力をすることができますが、コピペをして、他のページに転記するといった作業については不向きで、マルチタスクはやはりPCに軍配が上がります。
リモートワーク環境になると自宅での業務がベースとなることが多いですが、ちょっと外出をするなどの機会も多々ありますよね。
その際に手軽に持ち運びができるデバイスとしては、やはり優秀です。
リモートワークをより便利にするためにはとても良い選択肢のひとつかと思いますので是非、購入を検討してみてください。
コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!