転職エージェントの断り方【悪影響がなく、次回も活用できる伝え方】

こんな方の悩みに解決する記事を書いています

Aくん

現在、A社(人材紹介会社)からの紹介で順次選考が進んでいて、仮にこの企業から内定をいただいた際には転職活動が終了をすることになる。

Bさん

C社、B社はあまり自分に合う求人を紹介してくれないということもあり、断りを入れたいんだけど、気まずい。

Bさん

現在の選考の合否次第で転職活動を続けるか、否かなんだけど、どう紹介会社に伝える方が良いのだろうか。

こんにちは、慎です。

転職活動を進めるにあたり、転職エージェント(人材紹介会社)を活用される方は多いのではないでしょうか。

転職活動を始めた際には意欲も高く、自分の可能性を広げるという観点で転職エージェントを複数社登録をしてしまい、

その応対をすることで一苦労、という思いをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ただ、最初から転職エージェントを限定的に活用すると、良い転職先に巡り合える可能性を狭めてしまう可能性があるため、悩みどころです。

今回の記事では、転職エージェントの断り方について解説をします。

本記事を読むことで、転職エージェントと良好な関係を維持しつつも、適切に断りを入れて連絡を断つという方法について解説をします。

人材紹介経験者の立場として、よい断り方とそうでない断り方があるということを実感しています。

なお、下記記事は、人材紹介経験を長く続けている中で、良いと感じた紹介会社だけを集めた記事となっています。

これから転職エージェントを探そうという方は是非ともご一読くださいませ。

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

なんでいままで使わなかったんだろ」と後悔する「厳選」の転職エージェント

スクロールできます
項目リクルートエージェントJACリクルートメントdoda(パーソル)マイナビAGENTen worldBranding EngineerGEEKLYコトラMs-Agentレバテックキャリアパソナキャリア就職SHOPネオキャリアアクシスコンサルティングクラウドリンク
企業ロゴ
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
公開求人数130,01715,00099,543非公開1,0005,33713,2387,5576,00010,00025,000非公開150非公開2,800
非公開求人185,786非公開35,646非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
利用年齢層20代〜50代30代〜50代20代〜40代20代〜40代30代〜40代20代〜30代20代〜30代30代〜40代30代〜50代20代〜30代30代〜40代20代20代40代〜50代20代〜40代
求人年収帯400〜650万円500〜1000万円400〜650万円400〜600万円700〜1300万円400〜700万円400〜600万円500〜800万円500〜1000万円400〜600万円500〜1000万円250〜400万円250〜400万円600〜1000万円400〜700万円
対象エリア全国東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、
広島、福岡
全国全国首都圏首都圏、近畿首都圏首都圏東京、横浜、名古屋、大阪東京、名古屋、大阪、福岡全国東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸全国東京、大阪東京、大阪
得意な分野ALL管理系、専門職ALLITエンジニア、第二新卒外資系企業求人ITエンジニアITエンジニアIT、金融系、コンサル、管理部門、マネジメント職管理職、有資格職ITエンジニア(経験者)ALLALLALL管理部門、経営層ITエンジニア
おすすめ人自分に合う求人を
幅広く探したいと考える人
とにかくハイクラスの求人を探したい方自分の志向性に合う求人の紹介を受けたい人20代の求人が多いため、若年層の転職希望者グローバルに展開をする企業への転職をとにかく希望の方フリーランス求人なども視野に入れた転職活動をしたい人ベンチャーから大手企業まで様々な規模で探したい人専門性を持った担当者に深く相談をしたい方管理職で求人を探したい人経験が豊富なエンジニアの方が専門性を発揮しての転職年収をとにかく上げたいと考える方は活用必須何も持っている経験がな状態での転職活動を行う人転職先がどんなものが良いのか提案を受けたい人経営層に近いポジションを得たいと考える人自社内開発などの勤務環境を求めたいエンジニア
嬉しい特徴転職成功者No,1取り扱いの60%が非公開求人性格診断を踏まえた紹介支援担当者が親身に細かくカウンセリングをしてくれる外資初の方の転職支援が手厚く、ノウハウを得られる担当者のエンジニアに対しての知識が深く、相談が容易ITエンジニアに特化をして、幅広く求人を探せるスペシャリスト、ハイクラス、経営層が薦める転職エージェントの賞を受賞管理職に特化をしていることもあり担当者の知見も深い、そして管理職求人が膨大担当者の知識が豊富で、希少な非公開求人も紹介されるほぼ、非公開求人で占めている(80%が非公開)なので出会える求人が珍しい何から始めてよいのかなど、転職をするための方法を親身になって相談をしてもらえるとにかく自分に合った転職先の候補を積極的に紹介をしてくれるため、受動的でOK経営層と太いパイプがあり独自の求人を持っているため、極めて限定的な求人に会える非公開求人が多く、自社内や社内SEなどの職種が多い
イマイチ点担当コンサルタントによってサービスに濃淡がある求人紹介のバリエーションが少ない担当者の当たり外れが多い他の大手企業よりも求人数は少し少ないミドルクラス以下の求人が見つかりにくい大手企業の紹介案件が多く、多少偏りがあるハイクラスの求人などは少し乏しく、若年層向け求人が他と比べて少ない管理部門系以外の職種はほぼ期待できないスキルが低い場合には優先順位を明確に下げられる優先順位を下げられると連絡が来ないことがあるとにかく紹介される求人は年収がさほど高くない世に出回っている求人が比較的多いため、求人の希少性は乏しいミドルクラス以下の求人はとにかく少ない大手系の求人が中心であり、ベンチャー求人は少ない
公式ページ公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら

ある企業の選考が最終局面に近づいてくると、その間に新たな応募もできなくなり、

せっかく紹介会社が求人の紹介を進めてくれているのに対応ができない、というお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。

選考が進み、その間の求人紹介は止めてもらいたいと思うのですが、一度断りをいれると再度紹介をしてもらえないのではと感じ、なかなか言い出しにくいというのはよくあることです。

この記事では、人材紹介会社のコンサルタントの立場で、どう転職者は対応をすることが良いのかを解説していきます。

目次

まず、断る際に、気をつけておくべきこと(前提)

あっきー

断るというのは相手の努力を無碍にしてしまうような気がして躊躇をしてしまうんだよね。

そうだね、断るにはまず前提として気をつけておくべきことが3点あるよ。

これを踏まえて、断りの連絡を入れるといいよ。

断りは曖昧な形ではなく、はっきりと伝える方が両者にとって有難い

自分が何をしたいのか、何を相手にしてもらいたいのか、何で困っているのかをはっきりと伝えるようにしましょう。

相手に躊躇をして曖昧な状態で、紹介も続けたいけどとりあえず求人紹介は止めたいというような状態にしてしまうと、

相手は紹介の頻度を下げればよいと解釈をしてしまい、紹介を止めたいというあなたの意志は伝わりません。

断り方はメールで構いません、むしろメールの方が有難い

面談で良くしていただいたという経験も多いのではないでしょうか。

そんな際には直接伝えるべきと思うかもしれませんが、転職エージェントは多くの候補者を担当していて、非常にタイトな中で業務を行なっています。

当然ながら人としての礼儀を重んじるのは電話は面を合わせての方が一見よいかもしれませんが、コンサルタントの多忙を鑑みると、メールで断りを入れる方が得策です。

断り方は、明確に理由を明記する。そこには相手への遠慮は不要です。

他社の人材紹介会社で選考が進んでいるから。紹介求人がアンマッチだから。人材紹介会社の対応に問題があるので。

様々な理由はあると思いますが、理由は曖昧にせず、端的に記載をして相手への要望をしましょう。

当然ビジネスマナーとして相手への伝え方は考慮する必要はありますが、なぜ断るのかといった理由は明記する必要があります。

まずは、案件紹介が自分の希望とずれていて、断りたいと感じている方へ

あっきー

自分に合った求人を紹介してくれないという理由で今回お断りを入れたいと思うんだよね。

どう伝えて良いのかな?

少し見直しをした上で、断るなら断りを入れた方が良いと思うんだよね。その辺りを詳しく解説するね。

そもそも、なんで案件紹介にズレが生じているのか

基本エージェントに最初に登録をした時点では、ほとんどの会社が紹介求人にズレがあると思ってください。

それは当然ながら、あなたのことをまだまだ知らないということがあり、ある程度大枠で紹介を進めるために、起きうることなのです。

しかし関係も深くなり、相手もあなたの特性を理解してくると合う求人のみ紹介をしてくれるようになります。

登録直後にズレを感じて断りたいという方は、もう1ヶ月だけ待ってみて、相手の様子次第で断りを入れる方が得策です。

登録して1ヶ月以上経つけど、ほとんどの紹介が求める求人ではない場合

理由は、紹介をするコンサルタントの力量不足ということが否めません。

この場合には、紹介を続けていたとしてもあなたに有益なものが紹介されることは少ないと考え、基本的にはお断りの対象として考えていただいても良いかと思います。

その場合にはメールでお断りの連絡を入れることが得策です。

このケースにおいての断りメール文面例

お世話になります。○○です。
日頃より、転職サポートにご尽力をいただき誠にありがとうございます。

サポートにご尽力をいただいている中、大変心苦しい限りではございますが、案件の紹介について
差し止めたく、ご連絡をさせていただきました。

理由といたしましては、1ヶ月程の紹介案件において、自分が求める希望条件とマッチするものがなく
せっかくご尽力をいただきましたが、応募に至る求人を紹介をいただくまで至りませんでした。

具体的には





という部分において、自分の希望とする条件に合わないとを感じており、その点が解消されるようで
あれば、引き続き支援をいただきたく存じますが、難しい場合には、求人紹介を差し止めたく存じます。

何卒、よろしくお願いいたします。

このように、求人条件がマッチしていないことを明確に伝え、それが解消されるようであれば引き続き推薦をしてほしいというくだりにすることで、相手の認識を正すことも可能になります。

また、それでもアンマッチな求人が紹介されるようであれば、次にお伝えをする正式にお断りをするというメールを送付しましょう。

他社人材紹介会社で選考が進んでいるので、求人紹介を一旦差し止めたい場合

あっきー

まだ完全に人材紹介会社へのサポートを止めるわけではないんだけど、現在進んでいる選考があるので、一旦紹介を差し止めたい。

そうだね、この場合は、一旦求人紹介のサポートを保留にするというケースだと思うんだけど、その場合の断り方について解説をするね。

選考が進んでいるため、求人紹介をされても応対できないは日常茶飯事

そもそも、人材紹介会社を特定の1社だけ利用をしている方は少ないです。

そのため、同時並行で紹介が進み、選考が進捗していくため、第一志望の企業が進捗している場合には、求人を紹介されても応対できないということは往々にしてあります。

そういったことは人材紹介のコンサルタントとして従事をしている人であれば、日常茶飯事なので断りを入れられても特段何も思うことはありません。

ただ、一番まずいのが、他社で選考が進んでいるにもかかわらず、本人から状況の共有がなく応募ができない状況にあるにもかかわらず求人紹介を続け、それが無駄になっていたとわかると、あまり良い気分になることはありません。

そのため、他社で選考が進んでいる場合には、その状況を共有し、

人材紹介会社のコンサルタントに理解をしてもらうようにしましょう。

こちらも、基本的にはメールで伝える方が良い

まずはメールで、他社で選考が進んでいるので、一度求人の案内を差し止めたいという旨を伝えるだけでOKです。

詳細にどこの人材紹介会社で紹介を受けた求人なのかとか、どこの会社の選考なのかという部分については答える必要はありません。

選考が無事に進み、紹介の必要がなくなる可能性もあるため、それらを考慮した上での断り文面を送付すると良いでしょう。

このケースにおいての断りメール文面例

お世話になります。○○です。
日頃より、転職サポートにご尽力をいただき誠にありがとうございます。

現在、他社の人材紹介会社より紹介を受けた企業において二次面接の段階でございます。
こちらの企業様の進捗によっては内定を受諾し、転職活動を終える可能性がございます。

万が一、ご縁がなく、当該企業に入社をすることがない場合には新たな転職先を模索する必要がございますが
現在は、求人紹介をいただいたとしても新たに応募ができず、求人紹介を差し控えさせていただきたく存じます。

尚、当該企業で内定をいただいた場合でも、新たな求人紹介をお願いする場合でも、必ずご連絡を
させていただきますので、ご理解いただけますと幸いです。

他社の人材紹介会社経由で内定、その場合の断り方について

あっきー

一番心苦しいのが、良い対応をいただいた人材紹介会社以外の企業経由で採用が決定をした場合なんだけど、

尽力いただいた手前断るのがすごく申し訳なくて、何か良い伝え方はないかな?

その場合においても、断り方は一緒で、相手を労いながらも明確に内定を承諾して転職活動を終えたということを明確に伝えることが必要だね。

よくしていただいたコンサルタントに伝えるのは心苦しい、ですがはっきり述べましょう

よくあるパターンですが、非常に熱心にあなたの相談を受け、アドバイスを与えていただいたコンサルタントの方「以外」の経路で内定が決まった場合において、心苦しいですが、お断りの連絡を入れる必要があると思います。

このパターンにおいて内定を受諾してしまったら、求人紹介を受けても無意味となりますので、とにかく早く断る人材紹介会社には連絡を入れましょう。

ここは当然、スピードを優先し、メールでお伝えをすることが得策です。

このケースにおいての断りメール文面例

お世話になります。○○です。
日頃より、転職サポートにご尽力をいただき誠にありがとうございます。

この度、他社様から紹介を受けた求人にて内定の承諾を得る運びとなりました。
○○様(コンサルタント名)には様々なアドバイスをいただき、大変尽力いただいたにも関わらず
このように他社様での決定を迎えてしまうこととなり、大変心苦しく感じております。

○○様からいただきましたアドバイスは非常に的確であり、私の転職活動を前進させることにつながり
大変感謝をしております。もし、今後私の周囲で転職を検討している友人がいましたら、すぐさま○○
様にご紹介をさせていたきたく存じます。

この度は、ご尽力いただき誠にありがとうございました。

対応のよい人材紹介会社であれば、断るのも心苦しくなりますが、相手もビジネスで行っている以上、とにかく早く、相手への気遣いも忘れずはっきりとお断りを入れるようにしましょう。

万が一再度転職活動をすることになったとしても断り方が適切であれば、再度力になっていただけることになるため、断り方もひと工夫してみましょう。


下記は当サイトのまとめ記事になっています。転職初心者が最短期間で実現する方法をイチから順番に解説をしています。

ご覧いただくことで、いざ転職を考えた時に「
無駄なく、効率的に、誰よりも可能性高く」行えるようになるので必見です。

励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次