HRBPとは「何?」って疑問を解消【一般的な人事とは異なります】

こんな方の悩みに解決する記事を書いています

Aくん

応募をした会社で「HRBP」という肩書きを見たんだけど、これは何?

Bさん

HRBPは人事とは異なるの?

Fさん

HRBPの役割と、一般的に想像できる人事とは何が違うのかを知りたい。

こんにちは、慎です。

HRBP(えいちあーるびーぴー)という役割を置いている会社が増えています。

一言でいうと、人事ではありますが、みなさんが想像をしている人事とは異なる業務を行なっている場合があります。

そんなHRBPの役割について徹底解説をしていきます。

最近では大手企業にはHRBPの存在が不可欠と言われているぐらいなんです。

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

なんでいままで使わなかったんだろ」と後悔する「厳選」の転職エージェント

スクロールできます
項目リクルートエージェントJACリクルートメントdoda(パーソル)マイナビAGENTen worldBranding EngineerGEEKLYコトラMs-Agentレバテックキャリアパソナキャリア就職SHOPネオキャリアアクシスコンサルティングクラウドリンク
企業ロゴ
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
公開求人数130,01715,00099,543非公開1,0005,33713,2387,5576,00010,00025,000非公開150非公開2,800
非公開求人185,786非公開35,646非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開
利用年齢層20代〜50代30代〜50代20代〜40代20代〜40代30代〜40代20代〜30代20代〜30代30代〜40代30代〜50代20代〜30代30代〜40代20代20代40代〜50代20代〜40代
求人年収帯400〜650万円500〜1000万円400〜650万円400〜600万円700〜1300万円400〜700万円400〜600万円500〜800万円500〜1000万円400〜600万円500〜1000万円250〜400万円250〜400万円600〜1000万円400〜700万円
対象エリア全国東京、埼玉、横浜、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、
広島、福岡
全国全国首都圏首都圏、近畿首都圏首都圏東京、横浜、名古屋、大阪東京、名古屋、大阪、福岡全国東京、横浜、埼玉、千葉、大阪、京都、神戸全国東京、大阪東京、大阪
得意な分野ALL管理系、専門職ALLITエンジニア、第二新卒外資系企業求人ITエンジニアITエンジニアIT、金融系、コンサル、管理部門、マネジメント職管理職、有資格職ITエンジニア(経験者)ALLALLALL管理部門、経営層ITエンジニア
おすすめ人自分に合う求人を
幅広く探したいと考える人
とにかくハイクラスの求人を探したい方自分の志向性に合う求人の紹介を受けたい人20代の求人が多いため、若年層の転職希望者グローバルに展開をする企業への転職をとにかく希望の方フリーランス求人なども視野に入れた転職活動をしたい人ベンチャーから大手企業まで様々な規模で探したい人専門性を持った担当者に深く相談をしたい方管理職で求人を探したい人経験が豊富なエンジニアの方が専門性を発揮しての転職年収をとにかく上げたいと考える方は活用必須何も持っている経験がな状態での転職活動を行う人転職先がどんなものが良いのか提案を受けたい人経営層に近いポジションを得たいと考える人自社内開発などの勤務環境を求めたいエンジニア
嬉しい特徴転職成功者No,1取り扱いの60%が非公開求人性格診断を踏まえた紹介支援担当者が親身に細かくカウンセリングをしてくれる外資初の方の転職支援が手厚く、ノウハウを得られる担当者のエンジニアに対しての知識が深く、相談が容易ITエンジニアに特化をして、幅広く求人を探せるスペシャリスト、ハイクラス、経営層が薦める転職エージェントの賞を受賞管理職に特化をしていることもあり担当者の知見も深い、そして管理職求人が膨大担当者の知識が豊富で、希少な非公開求人も紹介されるほぼ、非公開求人で占めている(80%が非公開)なので出会える求人が珍しい何から始めてよいのかなど、転職をするための方法を親身になって相談をしてもらえるとにかく自分に合った転職先の候補を積極的に紹介をしてくれるため、受動的でOK経営層と太いパイプがあり独自の求人を持っているため、極めて限定的な求人に会える非公開求人が多く、自社内や社内SEなどの職種が多い
イマイチ点担当コンサルタントによってサービスに濃淡がある求人紹介のバリエーションが少ない担当者の当たり外れが多い他の大手企業よりも求人数は少し少ないミドルクラス以下の求人が見つかりにくい大手企業の紹介案件が多く、多少偏りがあるハイクラスの求人などは少し乏しく、若年層向け求人が他と比べて少ない管理部門系以外の職種はほぼ期待できないスキルが低い場合には優先順位を明確に下げられる優先順位を下げられると連絡が来ないことがあるとにかく紹介される求人は年収がさほど高くない世に出回っている求人が比較的多いため、求人の希少性は乏しいミドルクラス以下の求人はとにかく少ない大手系の求人が中心であり、ベンチャー求人は少ない
公式ページ公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら公式ページはこちら

この記事では「HRBPとは何?」という疑問について解説をし、この役割の方が担う仕事内容、なぜこの存在が必要なのかを解説します。

転職の際にHRBPという役割の方を見かけた時に、どう対処をするべきなのか分かります。

目次

HRBPとは、簡単にいうと、事業部付きの人事です

あっきー

HRBPってあんまり馴染みにがないんだけど、どんな存在なの?

そうだね、一言でいうと人事なんだけど、事業部についている人事で全社を統括する人事とは役割が異なるんだ。

図3:組織の中でのHRBPの位置付け
出典:GLOBIS「HRBPの役割」

HRBPは戦略のパートナー

出典:GREE「事業部に対する人事業務イメージ」

Human Resource Business Partnerという頭文字を取った言葉です。

人事という側面はありますが、仕事はそれだけはありません。

各事業部の戦略に対してのパートナーという位置付けとなり、事業部の長に対して目標達成をするための人事面からアドバイスを行う存在です。

HRBPは事業部の長が描く戦略を理解し、達成をするための人事計画を立て、本社との連携をとりながら、採用などの業務を担います。

多くの専門知識を身につけている必要があるだけでなく、事業部の課題を解決するための戦略性も求められます。

このポジションは相当なプロフェッショナルでなければ務まらない存在です。

HRBPは事業部に1名〜数名置かれる存在

大手企業などの事業部が存在する企業に置かれることが多い役割です。

現在大手企業では、ヘルスケア領域、コンシューマー領域など、異なる色合いの事業を複数展開している企業が多いです。

当然、事業部毎に求める人材の要件も異なり、また戦略等々も事業部毎に様々です。

それを本社の人事が統括をすると、幅広い専門知識を深く得なくてはなりませんし、部門毎の戦略を細かく把握をしなくてはなりません。

そうなると全てを把握することは難しく、全ての部署の要望に応えることは難しくなります。

そのため、事業部毎に、その部署だけの最適化を図る存在としてHRBPをおく必要があります。

具体的には下記の仕事を行います

出典:GREE「事業部に対する人事業務イメージ」
  • 経営戦略の理解を経て、人事戦略の構築を行う
  • 人事戦略に基づいた採用実施
  • 採用者の教育と配置
  • 所属部署メンバーの労務状況把握と本社人事へのフィードバック
  • 現場の課題感を本社人事と連携をしながら対処
  • 部門長に対してのフィードバックと戦略の意思決定支援

ざっくりというと、こんな仕事を手掛けます。

非常に多岐にわたるだけでなく、様々な関係者との連携もしなくてはならず、高いスキルが求められます。

HRBPはこんなスキルを持っている存在です

  • 事業部の戦略を理解するための、ビジネス知識
  • 人事戦略を練るための、戦略立案ノウハウ
  • 幅広い人との連携を取るための、調整力
  • 調整をするためのコミュニケーション能力
  • 部署内のメンバーの状況を正しく認識するための、状況把握力、ヒアリング力
  • 経営に対しての現状報告と改善を図るための提案力
  • 課題点が何かを特定するための課題発見力

これだけの能力が求められます。

主に、コンサルティングファームに在籍をしていた方か、人材業界に精通をしていた人などが配置をされることが多く、HRBPのミッションを全うできる人は今の時代、とても貴重だと言えます。

HRBPは転職の際に関わることがあるのか?

あっきー

HRBPの存在意義はわかったんだけど、転職をする際に、この役職の人と関わることなんてあるの?

結論から言うと、この役割の人とのやりとりは発生することになるよ。

なので本社人事との役割を理解しておかないと疑問を持ってしまうんだ。

主に2次選考の際に登場をすることが多い

  • 一次選考:本社の人事
  • 二次選考:HRBP
  • 三次選考:事業部の責任者

こんな流れで進むことが多いです。

まずは、本社の人事が「人物面」や「最低限必要とされる基礎能力」を把握します。

ここで、クリアをすると事業部に回され、必要な専門知識や風土などについてマッチするかどうかをHRBPが見極めます。

そのため、一般的には一次選考よりも専門知識について尋ねられることが多いです。

一応念のためですが、下記は少なくとも把握をされ望むのが良いでしょう。

HRBPとの面談で気をつけること

まず、前提としてHRBPとの面談をすることがわかったならば、本社人事に面接傾向を尋ねましょう。

把握をしておかなくてはならないことは下記のことです。

  • HRBPとの面談で過去にどんなことを尋ねられていたのか?
  • 面接をする部署ではどんなカルチャーがあるのか?
  • 事業部で求められるスキル要件は何か?
  • 今回自分が行うべきミッションがどんなものなのか?

大事なことは、会社の全体像を理解していても配属される部署のリサーチが乏しいとHRBPが求めている回答をすることができません。

そのため、配属部署のことを理解するため準備をしていくことが良いでしょう。

リサーチをした後は、自分がその部署に、どうマッチをするのかを考えることです。

  • 自分がその部署で、どう活躍できそうなのかを何となくイメージする
  • 事業部にとって必要とされるスキルを持っているのか、なければ何がないのかを把握しておく

全てのスキルを面談の際に持っておく必要はありません。

ただ、何がスキルとして持っていて、何が不足をしているのかを整理しておく必要があります。

面接では、背伸びをせず、この辺りの部分はHRBPに適切に伝えましょう。

HRBPとの面談が終わったあとは、概ね最終選考になる

事業部のトップとの面談をすることになります。

その際には下記の記事を参考にしてみてください。

ほぼ、最終面接は顔合わせ的なもので終わることが多いです。

本社人事とHRBPの中で概ねスキル部分や、人物面などの把握は済ませているはずです。そのため、その両者がOKを出すのであれば、ある程度選考は通っていると考えてもよいでしょう。

そのため、二次面接のHRBPとの面談を注力と思うと良いでしょう。

本社の人事はHRBPを束ねる存在

HRBPは事業部付きの人事であることをご紹介しました。

しかし、本社の人事はどんな役割を持つのかという疑問について解説をしていきます。

HRBPと連携をして全体最適を目指す存在

HRBPはその会社にとって部分最適を図る存在です。

そのため自分の所属をする部署の達成を何よりも重要視して進めます。

しかし、事業部が湯水のごとく、採用予算を使って自分の部署の採用を進めた場合、全社から見ると部署感に不公平感が生じます。

そのため全体のコントロールと均衡を保つミッションを本社人事が担います。

  • 事業部毎の人事経費の算出、割り当て
  • 事業部の進捗状況の確認、進捗遅れの場合のフォロー
  • HRBPの採用、育成
  • 全社としてのナレッジ集約
  • 経営に対してのまとめとしての報告

全体最適を図ることが本社人事の役割です。HRBPだけだと不整合が生じるため、各事業部のHRBPと連携をとり全社としての達成を果たすべき存在が本社の人事という側面です。

このように大きな企業であれば役割を明確に分け、協業関係を築きながら推進していくことが不可欠なのです。

最近注目をされているHRBPですが、大手企業意外ではまだまだ浸透をしていません。

しかし今後全体最適を図りながら部門の最適化を図ることが重要であり、この存在の意義は大きくなります。

面接者として同ポジションの方に接する場合には役割を把握して、適切な対処をしながら進めていくことが必要です。


下記は当サイトのまとめ記事になっています。転職初心者が最短期間で実現する方法をイチから順番に解説をしています。ご覧いただくことで、いざ転職を考えた時に「無駄なく、効率的に、誰よりも可能性高く」行えるようになるので必見です。

励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次