これから「テレワーク」を始めるなら、最低限準備をした方が良いもの

こんな方の悩みに解決する記事を書いています

Aくん

うちの会社もついにテレワークに移行をすることになった。

Bさん

在宅勤務を進めるには何から準備したらいいんだろう。

Fさん

テレワーク時間を快適にするための、イロハをイチから教えて欲しい。

こんにちは、慎です。

これからテレワークを始めることになった方が、最初に迷うこととしては「何から用意をすれば良いのかわからない」ではないでしょうか。

買わなきゃいけないもの、整備をしなくてはならないものなど、様々ありますが、イチから解説をしていきます。

参考にしていただくだけで「テレワーク時間の快適さ」が増すだけでなく、仕事の生産性も向上させることができますよ。

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

この記事では「テレワーク」に移行したときに検討をしなくてはならないもの、そしてデスク周りなどの整備など、必要最小限揃えておいた方が良いものの紹介を通じ、テレワークに移行をした後の、日常の充実さを実現できるようになります。

目次

まずは、テレワークに移行をしたときに絶対見直すべき「3点」

あっきー

結構生活感が変わりそうなので、最低限見直すべきポイントの解説をしてほしいな。

そうだね、まずはテレワークに移行をすると決まったら、下記は必ずやっておいた方がいいよ!

定期券の解約

定期券部分の払い戻し額+入金チャージ残額-手数料220円を差し引いた額

上記が返ってくるようになります。

当然ですが、早い対応であればあるほど、戻ってくる金額が多くなるのですぐに行いましょう。

解約をするための方法は下記を参考にしてください。

  • Suica管轄で「JR東日本の駅」の、みどりの窓口に出向く
  • 窓口にある申請書を記載して提出

※ 払い戻しを行う際には、公的証明書(免許証)などが必要になるため、必ず持参をするようにしましょう。

払い戻しの金額について知りたい方は「こちらのページ(JR東日本:きっぷのルール」を確認ください。

また、通勤が不定期ならば「回数券」の購入がおすすめです。

電気代の見直し

テレワークに移行をすると、驚くほど電気代がかかります。

特に冬場や夏などにおいては、1万円〜2万円ちかく変わってしまうこともあるため、電気料金についての見直しは必ず行っておきましょう。

見直しをする場合には、下記を参考にしてみてください。

※ 文中に紹介をする「あしたでんき」というサービスは他社と比較をした上で最も安かったため、私も利用しています。

運動をする時間を定期的に取っておく

毎日通勤時間が1時間程度の方は、「5,000歩」程度歩いていたりします。

しかし、テレワークに移行をすると、家から一歩もでない日も珍しくなくなるため、必ず運動不足になります。

そうすると、下記のようなことが起きるようになってきますので、必ず運動する時間を予めスケジュールに入れましょう。

  • 疲れがとれなくなる
  • 夜、なかなか寝付けなくなる
  • 風邪をひきやすくなる
  • 日中いつも眠いと感じるようになる
  • 食欲不振などの状況になる

急激な変化は自律神経のバランスが崩れるために上記のことが起きやすくなります。

対処をするためには下記の記事を参考にしてみてください。

趣味を設ける(これは結構重要です)

テレワークを始めてみると、本当に外部と遮断をされたような気持ちになることがあります。

画面越しでZoomなどを介して話すことはあったとしても、直接話すことがないため、あまり日常に変化感がなくなります。

そうすると、すぐに「仕事のマンネリ感」を感じることになり、毎日がつまらないと感じるようになります。

日常に変化感を感じるようにする趣味を早めに設定しておくことをオススメします。

下記の記事はテレワークの中でできる趣味を集めた記事になります。

次にやることは、テレワーク環境をイメージしておくことです

テレワークに移行をすると、どんな環境になるのかイメージをしておく

これは非常に大事なのですが、同じ仕事を行うにしても、会社に出勤をしているのと、してないないのでは仕事の進め方が大きく異なります。

そのため、どのような環境で勤務をすることになるのかイメージを持っておくことが大事です。

この辺りの記事を参考にしていただき、テレワークとはどんなものなのかをイメージして、自分の生活にボトルネックになりそうなことについては予め対処方針などを決めておきましょう。

テレワークで陥りやすいワナには対策を講じて気をつける

テレワークをすると、誰の監視もないため非常に解放感のある中で仕事をすることになります。

最初のうちは良いのですが、マンネリ化をしていくと下記のようなことが起きるようになります。

  • 誰の監視もないため、サボり癖がでてしまった。
  • 上司とのコミュニケーション頻度が減ってしまって、評価が下がる

実はどの職場においても必ずサボる人が一人や二人出てきます。

もともとサボり癖がなかった人も意外とこのようなケースに陥ることがあるため、どんな人でも対策をしておくことが大事です。

下記の記事はテレワーク中にサボりをすると、どうなるのかを解説しています。

中にはテレワークに移行をしたとたん、仕事が舞い込んでくることがなくなり「暇だ」という危険信号を感じる方も増えます。

暇だと感じるのは「誰からも頼られなくなっている」という現れなので極めて危険な状態です。

次は、仕事の「取り組み方」を定める必要があります

結構、テレワークは集中力が持続をしないことも多いため、ある程度自分の中で工夫が必要だったりします。

テレワークだと、集中力が途切れるとダラダラしてしまいます

下記の記事のようなポモドーロテクニックなどを積極的に活用をして、業務に集中できるマインドセットが肝心です。

これをやると、集中力が途切れないサイクルを作ることができるため、比較的ずっと集中して業務が行えるようになります。

上記で難しいと感じる方に関しては、レンタルルームなどを借りて家との変化感をつけるのも一つの手です。

月2万円程度で自分専用の部屋を設けることもできます!

会社に行っていた時よりも「チームワーク感」がなくなるため、対処も必要です

毎日当たり前のように、顔を合わせていたメンバーも在宅ワークになると、気軽に話すことができません。

そうすると、日常のちょっとした会話もできなくなるため、割とチームワーク感が失われたと思うようになります。

そのため、レクリエーションも一定行うことも有効です。

自宅でZoom越しにできるちょっとした催しものを下記の記事で紹介していますので、ぜひ実施してみてください。

テレワークに移行をすると、通勤時間分だけ自分の時間が増えます

この時間を有効に活用する人と、そうでない人では結構差がつきます。

テレワークの隙間時間をうまく活用する勉強方法

勤務の合間にでも30分程度でできる勉強方法を解説しています。

毎日ちょっとした積み重ねだったとしても、積もれば大きな時間になります。

毎日少しづつでも勉強をしていくことで、大きなスキルアップをすることができるようになりますので、ぜひ取り組んでみてください。

本記事の内容は少ない投資で、リターンの大きい勉強方法をご紹介していますので、必見です。

空いた時間を副業に活用することもオススメです!

ブログでも良いですし、専門特化しているスキルがあれば、それをもとに講師などのスポット講座を請け負うことも副業としては結構良い稼ぎになります。

開いた時間2時間を毎日行うことで、月10万円程度であればすぐに稼ぐことが可能です。

下記の記事は本業を持ちながら副業を行うためには、どのように進めるべきなのかを解説しています。

ブログを勉強目的に始めるのも良いです

結構ブログ執筆は本業に活きる様々なスキルが必要になります。

副業+勉強をするという意味ではブログはとても良い取り組みです。

プログラミングを理解していなくても、今は誰でもブログを開始することができるようになりますので、ご興味があれば実施をしてみてください。

下記はブログがどう本業に活きるのかを解説した記事になります。

最後に、資金に余裕がある人だけにオススメするデスクワーク周りの整備です

今のデスク周りが、物で溢れかえっていると、集中力がすぐに途切れる要因になります。

まずは、断捨離をして不要なものは目につかないようにすることが大事です。

これを始めないと、ポモドーロを用いたとしても気が散ってしまうため、必ず行いましょう。

その上で、デスクワークにあった方が良いグッズの紹介をしますので、ぜひ参考にしてください。

まずは自分で始められるところからで構いませんので、しっかりとテレワークに備えて準備をしましょう。

私も最初は慣れずに、工夫を重ねた結果、今では1日8時間の勤務を集中を切らさず取り組むことができるようになっています。

何事も準備が肝心なので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。


下記は当サイトのまとめ記事になっています。転職初心者が最短期間で実現する方法をイチから順番に解説をしています。ご覧いただくことで、いざ転職を考えた時に「無駄なく、効率的に、誰よりも可能性高く」行えるようになるので必見です。

励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次