「在職中に転職活動は難しい」と悩む方へ、行うべき事を網羅して解説

こんな方の悩みに解決する記事を書いています

Aくん

転職活動を思い立ったは良いものの、何から始めて、何を準備したら良いのかがわからない。

Bさん

転職をするのが初めてなんだけど、まだ気持ちが定まりきっていないこともあり、友人に容易に相談をすることもできない。

Bさん

転職先を決めてから、退職を申し出たいと思っているんだよね。だから会社に転職活動がバレてしまうことだけは避けたい。

こんにちは、慎です。

転職活動を思い立った時に、何から初めて良いのかわからないと悩みを持たれる方は多いのではないでしょうか。

決して転職活動に慣れる必要はありませんが、最低限の準備をしてから臨まないと転職活動の途中で準備不足を感じてしまいます。

その結果、本来想定をしていた転職時期から大幅に遅れてしまうなんてことも起きかねません。

そうならないためにも、転職活動を思い立ったタイミングから、内定をいただくまでの道のりをわかりやすく解説します。

本記事ではイチから解説をしますが、自分の現状に合った部分から読み始めていただいて構いません。

ただ、くれぐれもお伝えする「順番」だけは誤ることなく、ひとつひとつ着実に進めていただくことが重要です。

転職は決して感情だけを優先して進めてはいけません。

理想とする企業に辿り着くためにも適切な準備をしてから進める必要があります。

この記事を書いている人

(Twitter)
  • 人材業界経験17年目
  • 転職経験3社
  • ブラック企業での勤務経験あり
  • 2000名以上の転職相談
  • 1000社以上の支援実績
  • ド底辺から社長賞受賞まで経験
  • 現在は人材紹介に従事

転職経験ゼロの方を中心に、不安を取り除き安心できる転職ノウハウや、会社の「リアル」な側面を余すことなく解説しています。

転職活動の全体的な流れについて解説をしています。自身が必要な項目まで読み飛ばしていただいて確認いただくことで、スムーズな転職活動を行えるようになります。

目次

【1st】まずは転職をしたい、という自分の気持ちを整理しましょう

あっきー

転職をしようと考えているけど、不安も多大にあって、まだ決めかねているんだよね。

なるほどね、だとしたら先ずは転職をしたいという自分の気持ちを整理して、転職理由を明確にすることから始めてみるといいよ。

まず、断りを入れておきますが、転職はメリットばかりではありません。

転職回数を重ねることは自分のキャリアを傷つけてしまうことになりかねません。

そのため転職を行うということは慎重な判断が必要です。

キャリアを考え、転職を行っていくキャリア形成型の転職であれば良いですが、無計画に転職を重ねるジョブホッパー型になると転職回数だけ増えて、キャリアが積み重なっていかないという結果になります。

下記の記事にて細かく説明をしています。

キャリアをしっかりと形成できるイメージがあれば、次に自分の「転職をしたい」という気持ちをまとめてみましょう。

下記の記事は、自分が転職活動を行うにあたり「なぜ、自分は転職をするのか」という理由を明確にする方法をまとめています。

自身の転職をしたいという理由が明確になれば、どんな転職先を選択すべきなのか、いつまでに行うべきなのか、何を転職にて得たいと思っているのかという意思が明確になり、転職に迷いがなくなります。

ここで、明確に転職をする理由が見当たらないということであれば、活動を始めるのを少し待ってみましょう。

本当に自分は転職をすべきなのかを改めて冷静になって考えてみて、気持ちが落ち着くようであれば、現在の会社に留まることも選択としては正しいことです。

また、転職をするのではなく、ある程度ビジネスプランをお持ちであれば、起業をするというのもひとつの手です。

転職でなくて企業を選択する方に是非お読みいただきたい記事が下記となります。

転職に焦りは禁物です。まずは自分の気持ちを整理して、それでも転職をしたいということであれば、実際に活動の準備に移りましょう。

そもそも、転職活動が人間関係に悩みがあってということであれば、次の記事を参考ください。

上司や周囲のメンバーと良好な関係を築き今の仕事を発展させるためのポイントを解説しています。

まずは特に上司との関係に悩みを感じる方は下記の記事を参考にしてみてください。

次に、同僚との人間関係に悩みを感じている方向けに下記の記事を用意させていただきました。

人間関係はどの会社にもあるので、そこに悩みを感じて転職活動をしても次の転職先でも同様に人間関係に悩まされるということも往々にして存在します。

だからこそ、人間関係に悩みがある場合には先ずは根本的な解決に取り組んでみることをおすすめします。

番外編ですが、人間関係で悩みを持ち続けると、下記のような症状を引き起こす可能性もあります。

このような状況下では転職活動をしてもうまくいかないことが多く、該当をすると感じたのであれば、まずはその症状の対処を優先します。

また、念のためですが、ストックオプションを付与されている会社に属している方は転職をすることで、多額の金額を受け取る機会を失ってしまう可能性があるため、注意が必要です。

また、転職をする前に住宅ローンなどの借入などをしようと考えている方は、転職をすると与信上問題が生じ、借入が行えない可能性が出たりしますので、こちらも慎重な検討が必要です。

【2nd】転職活動にはどんな情報が必要なのかを、把握しましょう

あっきー

転職活動を行う気持ちは固まったんだけど、転職ってどんな情報が必要になるのかわからないよね。

そうだね、転職をするためには何を把握して、何を準備して、どんな全体像を描いて進めるのかを計画できるようになるための情報を伝えるね。

下記の記事では、転職活動を行うためには何が必要なのかをまとめた記事です。

この記事を通じて全体像が把握できるようになるため、今の自分にあった、無理ない転職活動スケジュールを立てることができるようになります。

次に、転職するための方法にはどんなものがあるのかをまとめた記事を紹介します。

どんな方法で転職活動を行うべきかは人によって異なるため、この記事を読むことで自分にあった転職の方法を選択できるようになります。

主に人材紹介会社、求人広告、ダイレクトツール、ソーシャルサイトなど、それぞれの特徴を解説しています。

人材紹介会社を選択したいと考えている方(人材紹介会社とは何?を知りたい方)

求人広告(転職サイト)を選択したいと考えている方

ダイレクト型(スカウトサービス)を選択したいと考えている方

ソーシャルサイトを選択したいと考えている方

引き抜きを受けて転職をしたいと考えている方

公務員への転職を希望する方

ここまでくると、転職活動の計画も立て、転職をするための方法についてもある程度の理解ができたのではないでしょうか。

そこまでできたら、いよいよ転職活動をスタートです。

次の項では自分にあった求人の探し方や企業に応募をする際に必要となる職務経歴書の書き方について解説をします。

【3rd】ここまで来ても、すぐの応募は待って。まずはこれをやろう

あっきー

計画もしっかりとできたし、自分に合う転職の方法も見つけられたよ!

いやいや、まだ待って、焦る気持ちはわかるけど、応募をする前に準備をしておかなきゃいけないことはまだあるよ!それを抑えないと面接がうまくいかなかったりするので、必ず抑えておこう。

まずは、実際に活動をするとなると、準備の時間、面接の対応をする時間など時間が多くかかります。在職中の転職活動であれば、多くの時間が割けません。少ない時間を効率よく面接に充てる必要があり、その方法を解説します。

また、応募をする上で必要不可欠なものが、履歴書と職務経歴書です。

この書類はあなたの経歴を人事に伝え、第一印象を与える重要な書類なので、あなたのことを最大限PRするような魅力的なものにする必要があります。

これには時間をかけて良いので自分が納得をするまで書き直しを繰り返しましょう。

ここまでで自分の強みをしっかりと書き出しができたら素晴らしいです。

ただ、自分の事を客観的に見つめ、まとめるというのは難しいことです。

どうにもまとまらないという方は下記を参考にしてみてください。

【4th】ようやくの応募、自分が希望する転職先を見つける方法について

あっきー

大変だったけど、なんとか職務経歴書がまとまって、客観的に見てもらっても良いと感じてもらえるような書類ができたよ!これでやっと応募ができるようになると思うんだけど、どんな方法で応募したら良いのかな?

そうだね、先ずは人材紹介会社を介して応募をしていくことといいよ。求人広告にはない非公開求人も取り扱っていることも多く、特に理由がないのであれば、先ずは人材紹介会社だね。

下記の記事では、先ずは選択をしたい人材紹介会社をまとめています。

人材業界出身者も活用するぐらいの優良な人材紹介会社のみを選出しているので、どれを選択いただいても適切なアドアイスを受けながら、転職活動を行うことができます。

ただ、人材紹介会社も振る舞い方ひとつで、相手にされない可能性もあります。

まずはお作法として理解しておくべきことを下記の記事でまとめています。

この記事を読むことで紹介会社のコンサルタントはあなたを優先的に支援してくれるようになるため、必見です。

ちなみに、優先的に支援をしてもらえるようになると、普段あまり出回らないレア求人というものを紹介してくれるようになることもあります。

これを非公開求人と呼んだりしますが、この求人に出会えた際には非常にラッキーです。条件に合うようであれば優先的に応募をしましょう。

※非公開求人の場合、コンサルタントが非公開です、と言ってくれます。

【5th】応募直前、ちょっとした疑問を解消して、晴れ晴れ応募をしましょう

あっきー

いざ応募をしようとしているんだけど、細かいところでちょっとした疑問があって、気になって躊躇をしてしまうこともあるんだよね。

おっ、そうだよね。じゃあ、応募をする際に気になる事で多くの人が抱える疑問について答えるね!

Q、応募資格欄に書かれている条件に合致しないと書類不合格?

応募をする際に目を通す求人票ですが、応募資格欄に書かれていることは「絶対」になくてはならないのかという疑問に答えます。

下記の記事を読むことによって応募資格欄をどう捉えて、自分が応募ができるのかを知ることができます。

Q、求人票の勤続年数が異様に低いけど、これって参考にすべき?

求人票に勤続年数○年といった表記があり、少ないと感じてしまったときに何をもとにこの数値が出されているのかを知ることができる記事がこちらです。

Q、ベンチャー企業ってすぐに潰れたりしない?

ベンチャー企業は設立まもないので、資金面でも充実した経営基盤とは言い難いです。

そのためある程度事業が軌道に乗らないと資金繰りがショートをしてしまって、倒産をしてしまう可能性があります。

ただ、成長をする企業ももちろん多く存在をします。その特徴について解説をします。

Q、転職活動中にモチベーションが下がってきたら、どう立て直しをしたら良いのか?

いざ応募をしようとしても、段々と億劫になってくることは目に見えてくるので、その時にどうモチベーションアップを図っていくのかを教えてほしい場合には下記の記事を参考ください。

理論に基づいたものゆえ、ある程度多くの人に適用できる改善方法が記載されています。

Q、中途採用って企業のHPから直接応募をしても良いの?

結論、大丈夫です。ただ、応募をする際に少し注意点があり、その点をまとめた記事が下記となります。

逆に直接応募ならではのメリットも多大に存在するため希望する求人があれば、ポイントを押さえて応募をしてみましょう。

【5th】応募先の企業選定をしているけど、どんな観点を気にすれば良い

あっきー

転職サイトや人材紹介会社から推薦を受けた企業の求人票を見ているんだけど、多くの求人を案内されてどれを比較すれば良いんだろう。

そうだよね、最近は売り手市場ということもあって一人の転職者に対して多くの求人が紹介されるケースも珍しくないよね。

ベンチャー企業を志望しようとしている方は必見です。このステージの企業は完全に人を選びます。

志向に合わない方が入社をすると風土に馴染めず早期退職をしてしまう可能性があるため注意が必要です。

社員が得られる魅力的な制度の一つに「ストックオプション制度」があります。

これを手にすることができれば、数百万円〜数千万円の金額を手にすることができる可能性があるため、制度の有無については確認しましょう。

ストックオプション制度と並び、従業員持株会が設定をされている企業も存在します。

上場企業に設置をされていることが多いですが、これも有効な制度ゆえ、選択をする上で考慮をしたいひとつの条件になります。

最近は時限的にテレワークを推奨している会社も多くなっています。

ただ効率性が高い働き方ゆえ、恒常的に制度にしている会社もちらほらと存在しています。

この働き方を手にすれば、プライベートもオンオフメリハリを持って勤務することができるため、是非とも選択肢としては取り入れたいです。

特に営業職などを検討されている方に向けて、自分が活躍できる営業のスタイルや、特にやめておいた方が良い業界などをまとめた関連記事をご紹介します。

営業職での転職を検討されている方は是非参考ください。

あと、絶対に気を付けておかなくてはならないのが、ブラック企業を選ばないということです。

このタイプの会社に入社をしてしまうとキャリアに傷がつくだけでなく、あなたの肉体的にも疲弊をしてしまい後悔しか残りません。

まずは前編として応募するまでに気をつけるべきことのまとめをご紹介させていただきました。

本記事を参考にして転職活動を進めることで、自分の力を最大限発揮できる転職活動が行えるようになるはずです。


励みになりますので、コメントくださいませ!
  • URLをコピーしました!

コメント内容は、丁寧に拝見させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次